メニュー
  • 「小さないのち」は子どもを亡くした父母と家族の会で、当事者だけで構成するセルフヘルプ・グループです。
  • お問い合わせ
  • 小さないのちの仲間

子どもを亡くした家族の会 子どもを亡くした家族の会 小さないのち

  • グループ・つぼみ
    • 病児遺族グループ 小さい子
    • 病児遺族グループ 大きい子
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
  • 小さないのちについて
    • 会の紹介
    • 入会のご案内
    • スタッフ紹介
    • こころのケア
    • 書籍販売
    • 会報
    • インフルエンザ脳症について
    • 関連サイト一覧
  • 医療者の方へ
  • 代表ブログ
  • お知らせ
    • すべてのお知らせ
    • 病児遺族 小さい子グループ
    • 病児遺族 大きい子グループ
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
    • 医療者の方へ
    • 講演レポート
    • 事務局だより
    • その他
  • 小さないのちの仲間
  • お問い合わせ
  • HOME
  • お知らせ
  • 医療者の方へ
  • 2016/08/21 第2回こどもの死とグリーフケアを考える交流講座

    子どもの看取りや家族へのグリーフケアの充実を目的とする講座を行います。 子どもの重病の、最初から最期までを経験した保護者だからお伝えできることがあると考えました。テーマを変化させながら発展的に隔月で実施していきます。 ぜひお越しくださいませ。 第2回 「わが子の生命を脅…

    続きを読む

  • 2016/07/25 こどもの死とグリーフケアについて考える交流講座

    子どもの看取りや、家族へのグリーフケアの充実を目的に、  医療者や専門職の皆さんへの情報提供を行う「交流講座」を始めます。 タイトルを変化させながら、発展させていく予定です。   第1回 テーマ 「子どもの深刻な病気のつらい告知」 ●内容 子どもが生命にかかわる病気になり(あるい…

    続きを読む

  • 2009/05/05 小児科医の過労問題

    中原利郎先生(小児科医)が、過重労働による過労から欝病を発症し、 1999年に病院屋上から飛び降りて亡くなりました。 享年44歳でした。 いまご遺族は過労死として病院の責任を追求し、裁判されています。 発言の要請がありましたので、会員を代表し、下記の文章を送らせていただき…

    続きを読む

投稿ナビゲーション

« 1 2 3

カテゴリー一覧

  • 病児遺族 小さい子グループ
  • 病児遺族 大きい子グループ
  • 不慮の事故遺族グループ
  • 小さなつぼみ
  • 医療者の方へ
  • 講演レポート
  • 事務局だより
  • その他

タグ一覧

  • ご遺族対象
  • どなたでも
  • 医療従事者対象
  • 医療者対象
  • 産科関係者対象
  • 子どもを亡くした家族の会 小さないのち
  • お問い合わせはこちら
  • お知らせ

  • 病児遺族 小さい子グループ
  • 病児遺族 大きい子グループ
  • 不慮の事故遺族グループ
  • 小さなつぼみ
  • 医療者の方へ
  • 講演レポート
  • 事務局だより
  • その他
  • 会の活動

  • 小さないのちについて
  • 入会のご案内
  • スタッフ紹介
  • こころのケア
  • 書籍販売
  • 会報
  • インフルエンザ脳症について
  • 関連サイト一覧
  • 掲示板・小さないのちの仲間
  • サイトマップ

本サイトはファイザー株式会社の協力で開設されました

Copyright @ 2019 Chiisanainochi All Rights Reserved.