-
2009/04/16
世界乳幼児精神保健学会
【学会抄録から】 The death of the partial self: Mothers’ views to the death of their own young children Hiroko Sakashita, Leader of "Chiisana…
-
2009/04/16
医療の質・安全学会 シンポジウム
【学会抄録から】 重症患者の家族が救急に求めたこと 小さないのち 坂下 裕子 「小さいのち」は、脳炎脳症や髄膜炎により中途障害を負った子どもと、死亡した子どもの家族会として、1999年に発足した(後に、死亡に関しては病名を限定せず病児…
-
2009/04/16
悲嘆について学ぶ講座
JR西日本の寄付により実施されている講座 第三期に出演しました。
-
2009/04/16
日本死生学学会 特別講演
【学会抄録から】 1.5人称の重さに向き合う 子どもの死が紡いだもの・もたらしたもの 小さないのち 代表 坂下 裕子 1.5人称という名詞は日本語になく、私が創った造語です。 死は、誰の死であるかによって伴う感情が異なり、深い悲しみを抱くのは二人…
-
2009/04/16
お話ししたり、出演したり、したところ
ページの更新がまるでできないのですが、地道に語り続けています。 小さないのち 坂下裕子 2012年11月3日 日本死の臨床研究会シンポジウム 2012年10月7日 京都グリーフケア協会 グリーフケアセミナー 2012年9月25日 静岡県立こども病院 2012年9月…
-
2009/04/16
保育学会のシンポジウム
【学会抄録から】 子どもの闘病と保育との接点 小さないのち 坂下 裕子 「小さないのち」は、病気の後遺症をもつ子どもと、病気で亡くなった子どもの家族会として、1999年に発足した。 発表者は、会の代表として母親たちの声に耳を傾け…
-
2009/04/16
乳幼児教育学会 シンポジウム
【学会抄録から】 子どもの病気と家族のあゆみ 小さないのち 坂下 裕子 「小さないのち」は、急性脳症により中途障害を負った子どもの家族と、死亡した子どもの家族の会として1999年4月に発足した。 現在は、死亡に関しては病名を限定…
-
2007/06/05
患者と家族が「生きる」ことを支える医療
なかなか更新できなかったのですが、 「いのち」をテーマとして、いろんな病院や大学でお話し続けています。 2007年5月19日 読売新聞都民版朝刊
-
2005/01/01
当会会員(遺族)の著作です。
569日の「いのち」がのこしたもの 菊地寿奈美 かもがわ出版 1300円+税 6月21日に、福岡の会場でお買い求めいただけなかった方には、当日販売価格に致します。ご住所・お名前をお知らせください。振込用紙を同封してお送りします。(坂下) 購入ご希望のメールはこちらへ:s-ayu…
-
2004/12/30
新潟看護大学
皆さんの感想文を拝見して 小さないのち 坂下 裕子 感想文を読ませていただき、ありがとうございました。 何人もの方が、私が話したことよりももっと人間的に豊かに、もっと深い考えをもって書いてくださっていることに、驚きと感動を覚えました。ほんとうに嬉しか…