子どもが重病だと親はつらいが

2025/07/08

月1回のお絵描きの教室に行った。

向いに座った女性は

20年近く勤めた医療事務の仕事を

辞めたと話された。

私、思わず食いついた。

 

知人が、医療事務の職に就いたが

ひどい職場環境のため

(私はイジメと思っている)

胸が痛んだものだから。

 

教室の女性が言うには

イジメに遭いやすい職場なのだと。

ただし、その人が辞めた理由は

患者側にあったそう。

 

こども病院では

患者と直接話すことはなく

保護者が相手。

患者の多くは重病のお子さん。

その保護者が、受付でキツく当たるらしい。

 

どれだけ待たせんの!とか、

次も平日の予約になるが

学校休ませて来いって言うの!

と、先生には言わず事務に言う・・

 

この話を聞いて、

また胸が痛んだ。

事務の人は、患者からキツくあたられ

事務の中で、また人にキツくあたる。

 

子どもが重病であれば

抱えきれないものがあるとは思う。

でも、人に当たらないでいいように

どうにかならないものだろうか。

 

病院で医療者に向けるだけでは

ないかもしれない・・・

 

お絵描きからの帰り道、

コンビニで、偉そうな態度で

大声出している人見て、そう思い、

さらに重くなった。