メニュー
  • 「小さないのち」は子どもを亡くした父母と家族の会で、当事者だけで構成するセルフヘルプ・グループです。
  • お問い合わせ
  • 小さないのちの仲間

子どもを亡くした家族の会 子どもを亡くした家族の会 小さないのち

  • グループ・つぼみ
    • 病児遺族グループ 小さい子
    • 病児遺族グループ 大きい子
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
  • 小さないのちについて
    • 会の紹介
    • 入会のご案内
    • スタッフ紹介
    • こころのケア
    • 書籍販売
    • 会報
    • インフルエンザ脳症について
    • 関連サイト一覧
  • 医療者の方へ
  • 代表ブログ
  • お知らせ
    • すべてのお知らせ
    • 病児遺族 小さい子グループ
    • 病児遺族 大きい子グループ
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
    • 医療者の方へ
    • 講演レポート
    • 事務局だより
    • その他
  • 小さないのちの仲間
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 日々のささやき
  • 2024/08/30 人とは違う行動が行儀の悪さではない

    家でご飯を食べられない私に きょう、お米をくださる方があり、 ようやく食べることができた! 昨日もらった分は、保存食だったので 食べられずにいて。   最初に炊く日には、ウナギ丼。 その次は、カレーライス。 と決めていた1…

    続きを読む

  • 2024/08/29 台風の影響で「わらしべ長者」に

    ご飯を炊けなくなって何日だろう。 どこへ買いに行っても、ない。 「あった」と聞いて駆けつけても、ない。 ドラッグストアに行っても、棚がからっぽ。   ついに、サトウのごはんも買えなくなり お米に取りつかれているうちに 話題は、南…

    続きを読む

  • 2024/08/28 もう、ものが言えない子どもに替わって

    昨日話した人のつづき。 その人と出会ったのは、2003年6月。   私は、この年の1月にがんで入院し、 6月に退院、その足で神戸の会場に向かった。 神戸で小児救急のフォーラムがあり、 私も出演者の一人になっていたから。 &nbs…

    続きを読む

  • 2024/08/27 「さようなら」は終わりの言葉ではない

    とても尊敬している知人と、久しぶりに会った。 このかたとの出会いは、 あゆみが引き合わせてくれたようなもの。 あゆみの話をいろいろしながら、 いろんなことを教えてもらった。   日本語の「さようなら」は美しい と言われて、私には…

    続きを読む

  • 2024/08/27 「いい犬」と思われたい犬の行動

    昨日書いたのは、 いい人アピールの人のことだったが きょうは、いい犬アピールの犬に会ってきた。   整体の先生は、とってもいい先生だけど 先生の犬さんは、 いい犬アピールが、すごい。   玄関入ると、 先生…

    続きを読む

  • 2024/08/25 泣かせた赤ちゃんとママに謝って

    近くのショッピングモールに行ったら、 赤ちゃんの、ハイハイレースが始まるところだった。   あゆみはハイハイが得意で速かった。 こういうの出たら優勝したかも。 と思って、一番よく見えるところから見た。   レーススター…

    続きを読む

  • 2024/08/24 感慨深くカセットボンベを手にする

    お米がなくなって、何日になるだろう・・ 少ししかなかったところに 南海トラフ地震の注意報が舞い込んだ。   そうか、一番必要なのは、靴なのか!と ベッドの横に靴を置いて寝るようになった。 懐中電灯も、電池を入れ替えた。 &nbs…

    続きを読む

  • 2024/08/23 嬉しくて懐かしくて忘れたくない感触

    夢は、大抵、目が覚めたあと忘れてしまう。 今朝は、うなされて目覚めたのに いま見ていた夢、忘れたくない!と思った。   お盆に、お墓参りには気が入らない と書いたのに、 一人でお墓に行った。 墓石の、前の石を動かしたら、 …

    続きを読む

  • 2024/08/22 必ずいる大声で看護師に文句いう患者

    「10時に退院」とダンナから連絡あり その時間に病室に行くと、 退院薬が届かないため、待つことに。   看護師が来て、 薬は、まだ上がってこないのだけど 病室を空けてほしい、と言われ 談話室に移動した。   …

    続きを読む

  • 2024/08/21 旅館とはちがう病院で借りるパジャマ

    ダンナと、入院前に話したこと。 (あいにく、深刻でもないし情緒的でもない)   レンタルのパジャマというのは 2泊すると、2枚貸してもらうようだが なんで3日分のレンタル料なんやろ? 3日目は、朝ごはんが終わると間もなく退院で …

    続きを読む

投稿のページ送り

1 2 3 »
  • アーカイブ

  • 2025年

    • 5月(19)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2024年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(31)
    • 8月(30)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2023年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2022年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2021年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2020年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2019年

    • 12月(31)
    • 11月(25)
    • 10月(27)
    • 9月(21)
    • 8月(44)
    • 7月(23)
    • 6月(15)
    • 5月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(3)
    • 1月(6)

    2018年

    • 12月(3)
    • 11月(2)
    • 10月(7)
    • 9月(11)
    • 8月(2)
    • 7月(4)
    • 6月(1)
    • 5月(2)
    • 4月(3)
    • 3月(6)
    • 2月(1)
    • 1月(1)

    2017年

    • 12月(5)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(6)
    • 6月(4)
    • 4月(1)
    • 3月(3)
    • 2月(5)
    • 1月(3)

    2016年

    • 12月(4)
    • 11月(12)
    • 10月(2)
    • 9月(2)
    • 8月(2)
    • 7月(3)
    • 6月(4)
    • 5月(9)
    • 4月(14)

    2015年

    • 12月(1)
    • 11月(3)
    • 10月(7)
    • 9月(9)
    • 7月(1)
    • 6月(1)
    • 5月(4)
    • 4月(5)
    • 3月(4)

    2014年

    • 8月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(3)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2013年

    • 12月(1)
    • 11月(2)
    • 10月(5)
    • 9月(3)
    • 8月(2)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(8)

    2012年

    • 12月(4)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(4)
    • 8月(3)
    • 7月(1)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2011年

    • 12月(3)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(5)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(9)
    • 3月(3)
    • 2月(4)
    • 1月(1)

    2010年

    • 12月(4)
    • 11月(2)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(8)
    • 7月(7)
    • 6月(7)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(5)
    • 2月(7)
    • 1月(5)

    2009年

    • 12月(6)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(8)
    • 8月(11)
    • 7月(7)
    • 6月(10)
    • 5月(9)
    • 4月(5)
    • 3月(8)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2008年

    • 12月(6)
    • 11月(9)
    • 10月(9)
    • 9月(6)
    • 8月(5)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(1)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(1)

    2007年

    • 10月(1)
    • 7月(2)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(2)

    2006年

    • 12月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(1)
    • 7月(3)
    • 6月(1)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(1)

    2005年

    • 7月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2004年

    • 12月(2)
    • 11月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(3)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
  • 子どもを亡くした家族の会 小さないのち
  • お問い合わせはこちら
  • お知らせ

  • 病児遺族 小さい子グループ
  • 病児遺族 大きい子グループ
  • 不慮の事故遺族グループ
  • 小さなつぼみ
  • 医療者の方へ
  • 講演レポート
  • 事務局だより
  • その他
  • 会の活動

  • 小さないのちについて
  • 入会のご案内
  • スタッフ紹介
  • こころのケア
  • 書籍販売
  • 会報
  • インフルエンザ脳症について
  • 関連サイト一覧
  • 掲示板・小さないのちの仲間
  • サイトマップ

Copyright @ 2019 Chiisanainochi All Rights Reserved.