メニュー
  • 「小さないのち」は子どもを亡くした父母と家族の会で、当事者だけで構成するセルフヘルプ・グループです。
  • お問い合わせ
  • 小さないのちの仲間

子どもを亡くした家族の会 子どもを亡くした家族の会 小さないのち

  • グループ・つぼみ
    • 病児遺族グループ 小さい子
    • 病児遺族グループ 大きい子
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
  • 小さないのちについて
    • 会の紹介
    • 入会のご案内
    • スタッフ紹介
    • こころのケア
    • 書籍販売
    • 会報
    • インフルエンザ脳症について
    • 関連サイト一覧
  • 医療者の方へ
  • 代表ブログ
  • お知らせ
    • すべてのお知らせ
    • 病児遺族 小さい子グループ
    • 病児遺族 大きい子グループ
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
    • 医療者の方へ
    • 講演レポート
    • 事務局だより
    • その他
  • 小さないのちの仲間
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 日々のささやき
  • 2020/05/31 「泣いていいのよ」っていう許可

    「泣いていいのよ」と言ってもらったのが、良かった と、子どもを亡くした親から聞くたび、 考え込む。私は、いいと思えなくて・・・ ただし、「良かった」の大半が、言ったのは医療従事者。   理由をずっと考えていて、 先日書いた「隣の奥さん…

    続きを読む

  • 2020/05/30 基本、人は変えられないからね

    家でダイキと一緒に昼食をとるの、久しぶりで 昨日書いた「レンタルなんもしない人」のこと 知ってるか、尋ねたら、よく知っていて、 ドラマは見ていないが、Twitterで有名な人らしい。   「こちらが助かって初めて助言だと思います」 に…

    続きを読む

  • 2020/05/29 助言と意見について考えた

    テレビはあんまり見なくて、 たまたま見て、面白かったら、次は録画で見るので 人が忘れた頃に、そうだなー、と思ったりしている。   「レンタルなんもしない人」というドラマ 何もしないけど、交通費だけで依頼を引き受ける という仕事(実質無…

    続きを読む

  • 2020/05/28 オンラインでわかちあうと

    今週日曜日に、初めてオンラインで「つどい」をしたが よその会からも、どうしたものか、と相談を受ける。 「中止にするより、Zoom、いいと思いますよ」 と答えている。   お顔と姿が見れて じかに言葉が聴けて、聴いてもらえ 尋ねた…

    続きを読む

  • 2020/05/27 一生引っ越すことは無理と思えた日々

    あゆみのお葬式のあと、 お礼の挨拶になかなか回れなかったことが、 気に入らなかった隣の奥さんに、これ以上むり~ となったことは、この日記にも書いたが、 日に日に、そこに住んでいることがつらくなっていった。   台所と寝室の階が違うこと…

    続きを読む

  • 2020/05/26 怖いのは悪意だけでなく正義感も

    昨日まで悪意の怖さを書いていたが 怖い正義感を思い出した。   「隣の奥さん、ムリ~」となった日のことは 5月9日の日記で書いたが、その奥さん 多分、自分は善意の人間と自負していると思う。 引っ越していった時から、引っ越すときまで …

    続きを読む

  • 2020/05/25 普通はひどいことは書けない

    送ってくださったマスクで生き延びた と先日書いたが、買えなかった時、 もう作ろう!と マスク用のゴムとワイヤーを、アマゾンで注文した。   それが、待っても待っても届かず 2度問い合わせても、返事はなく、 評価を見ると、 …

    続きを読む

  • 2020/05/24 本人にしかわからない苦しさってある

    昨日書いた、亡くなった22才のひと 一人姿を消して、身を引くしかないのか・・・ 理不尽な思いでいた。 ひどい書き込みをしていた人たちは、 一斉にアカウントごと消し去ったという。   そのことについて いくらアカウントを削除しても…

    続きを読む

  • 2020/05/23 人からの負の言葉はきついもの

    テラスハウスという番組、見たことがなく どういう内容か、わからないのだけれど 海外でも人気の、有名な番組らしい。 その番組に出ている、プロレスラーの22才の女性が 急死したというニュースがあった。自死らしい。   この人の死が、とても…

    続きを読む

  • 2020/05/22 「コロナ」に関係なくても喧嘩してた

    「コロナ」に振り回された2か月間だったようだ。 愛知県警に寄せられた110番通報の例、というの そらアカンやろ、と思ったものや 申し訳ないが、笑えたもの へー、通報までするんや・・・ と、まー色々あった。   ・公園でバーベキュ…

    続きを読む

投稿のページ送り

1 2 3 4 »
  • アーカイブ

  • 2025年

    • 5月(19)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2024年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(31)
    • 8月(30)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2023年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2022年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2021年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2020年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2019年

    • 12月(31)
    • 11月(25)
    • 10月(27)
    • 9月(21)
    • 8月(44)
    • 7月(23)
    • 6月(15)
    • 5月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(3)
    • 1月(6)

    2018年

    • 12月(3)
    • 11月(2)
    • 10月(7)
    • 9月(11)
    • 8月(2)
    • 7月(4)
    • 6月(1)
    • 5月(2)
    • 4月(3)
    • 3月(6)
    • 2月(1)
    • 1月(1)

    2017年

    • 12月(5)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(6)
    • 6月(4)
    • 4月(1)
    • 3月(3)
    • 2月(5)
    • 1月(3)

    2016年

    • 12月(4)
    • 11月(12)
    • 10月(2)
    • 9月(2)
    • 8月(2)
    • 7月(3)
    • 6月(4)
    • 5月(9)
    • 4月(14)

    2015年

    • 12月(1)
    • 11月(3)
    • 10月(7)
    • 9月(9)
    • 7月(1)
    • 6月(1)
    • 5月(4)
    • 4月(5)
    • 3月(4)

    2014年

    • 8月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(3)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2013年

    • 12月(1)
    • 11月(2)
    • 10月(5)
    • 9月(3)
    • 8月(2)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(8)

    2012年

    • 12月(4)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(4)
    • 8月(3)
    • 7月(1)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2011年

    • 12月(3)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(5)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(9)
    • 3月(3)
    • 2月(4)
    • 1月(1)

    2010年

    • 12月(4)
    • 11月(2)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(8)
    • 7月(7)
    • 6月(7)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(5)
    • 2月(7)
    • 1月(5)

    2009年

    • 12月(6)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(8)
    • 8月(11)
    • 7月(7)
    • 6月(10)
    • 5月(9)
    • 4月(5)
    • 3月(8)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2008年

    • 12月(6)
    • 11月(9)
    • 10月(9)
    • 9月(6)
    • 8月(5)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(1)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(1)

    2007年

    • 10月(1)
    • 7月(2)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(2)

    2006年

    • 12月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(1)
    • 7月(3)
    • 6月(1)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(1)

    2005年

    • 7月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2004年

    • 12月(2)
    • 11月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(3)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
  • 子どもを亡くした家族の会 小さないのち
  • お問い合わせはこちら
  • お知らせ

  • 病児遺族 小さい子グループ
  • 病児遺族 大きい子グループ
  • 不慮の事故遺族グループ
  • 小さなつぼみ
  • 医療者の方へ
  • 講演レポート
  • 事務局だより
  • その他
  • 会の活動

  • 小さないのちについて
  • 入会のご案内
  • スタッフ紹介
  • こころのケア
  • 書籍販売
  • 会報
  • インフルエンザ脳症について
  • 関連サイト一覧
  • 掲示板・小さないのちの仲間
  • サイトマップ

Copyright @ 2019 Chiisanainochi All Rights Reserved.