他人のことを考える子は良くないか
2025/03/11震災で行方不明のままの人のことを
考えながらきょうを過ごしたが
越前高田では1600人が犠牲になって
今も行方がわからない人が200人もいるそうだ。
90才になったお父さんが、息子さんを
探し続けている。
息子さんは、地震が起きたとき、
市役所にいて、何人ものお年寄りを
抱えたり背負ったりして
避難させていた姿を見た人がいる。
助けられたお年寄りたちは、
老いた自分が助けられ、
若い人が犠牲になってしまったことで
苦しんでおられる。
そしてお父さんも、
「困っている人がいたら助けなさい」
と息子さんを教育してきたことで
苦しんでおられる。
お父さん、間違っていなかったのに。
親はよく言う。
「生きてさえいてくれたら。」
これが最大の願いで、これに尽きる。
だから、子どもは、
「自分のことを一番に考えて行動しなさい」
と言い含めて育てる必要があるか?
と本気で考えてしまう。