問題の日を2日も過ぎてから気付いた

2025/07/07

スマホに、いつもは出ないイラストを見つけて

あ、きょう七夕?

ということは!

すでに7月5日は過ぎている。

大災害が来ると予言されていた日。

 

最初聞いたとき

えーー!と言って、

手帳のカレンダーにしるしを付けた。

後から、これは何のしるし??

となったが

あ、と思い出し

予定を入れるかやめておくか迷った。

でも入れた。

 

迎えた当日、忙しく動き

翌日も「つどい」で動き

2日経ったきょう、あれれ?

 

NHKも取り上げていたらしい。

デマの社会現象として。

気象庁も会見を開いていたよう。

根拠がないとして。

 

んーーー

信じる人は多かったから

日本への国際線が欠航になったりしたわけで

信じる人はおかしい、

とも言えないだろう。

 

この予言者は

東日本大震災を言い当てた

というから信ぴょう性は増す。

 

今回は当たらなかったが、でも

鹿児島県で震度6弱の地震が起きた。

南海トラフ地震ではなかったが

その地元民にとっては「起きた」し、

「当たった」とも言えるか?

 

私にとっては

あゆみがあのようなことになる

ほんの少しの前兆でもあれば

とる行動も違ったのに・・・

と悔やんだ過去があるので

完全無視は、できない面がある。