京都駅ってフシギが多い

2020/07/27

京都駅って、とても大きく感じる。

私は通勤で東口を使っているが、

中央改札口を入ったところは0(ゼロ)番線って、不思議。

 

その0番線にトイレの表示を見つけ、わ、プラットホームに!

と喜んだものの、これがなかなか行き着かない。

プラットホームがすごく長いので。

 

別のプラットホームの真ん中には、大きな郵便ポストだってある。

そんな京都駅で、きょうも不思議なものを見つけた。

 

駅の近くの、ビックカメラの前を歩いていたら、

「京都駅」が店内にあるような表示があり

意味が理解できなかった。

 

ビックカメラに入り、エスカレーターを登ると

そこは普通に、売り場のフロアー。

そのまま「京都駅」の表示に従って進むと、

売り場に、いきなり、自動改札機が現る。

 

その手前には、駅員さんがぽつんと立っている。

ビックカメラの店員さんと間違えそう~

間違えないか、JRの制服だし。

でも、ブースもなく、ただ立っていて、ちょっと可哀そう。

 

ICOCAをかざすと、あいた。

次どっちに行けばいいのか、わからず

振り向くと、その駅員さんが「下です」と教えてくれた。

 

エスカレーターを降りれば駅の中、ということだな

と思っていたら、なぜかそこは、プラットホーム。

30番線?

和歌山方面に行く電車が来るところらしい。

 

どうせなら、大阪方面のプラットホームに繋がっていたら、

言う事ないんだけどなあ、と思いながら

長ーいプラットホームを、汗をふきふき歩く。

 

でも、雨の日は、あそこから入れると、助かるだろう、

とも思う。

ビックカメラもいいけれど、イオンとかのほうが

もっと助かるなあ、とも思った。