きっと赤ちゃんもママの味方だと思う

2021/04/20

きょうから大学の授業が始まった。

助産師さんになる学生さんの「グリーフケア」の科目。

 

正確には「専攻科」で、大学4年生の次の学年。

22才の人もいれば、

看護師経験があって、進学している人もいる。

 

きょう、1回目の授業の最後に、

私はとても感銘を受けた。

授業の中では、こんな話をしていた。

 

「沈んでいたら、赤ちゃんがママのこと心配しますよ」

みたいな言い方は、やめておいたほうがいいと思う、と。

理由は2つ。

 

赤ちゃんは、母親の味方で、母親の理解者であるなら

母に、そのような無理を強いることはないはずで

そういう「役」を赤ちゃんに背負わせないほうがいい

という提案と、もう1つは、

赤ちゃんのことが、よくわからなくて辛い思いをしている母に対し

親より「わかる」立ち位置を、あまりとらないほうがいい

という提案だった。

 

そしたら、質問として

元気に生んであげられなくて、この子は私のことを

怒っていると思う

とお母さんのほうが言ったなら(←実際あった)

「そんなことはありませんよ。赤ちゃんはそんなこと

思ってませんよ」と言うのも同様ですか?

と尋ねてくれた。

 

話をよく聴いてくれてたんだなあ、と思った。

そして、関連付けてくれて、

この質問、すごいなと思った。

 

そして、むずかしいな・・・と思った。

(つづく)