執念深くてもいいと思った

2021/12/18

お子さん亡くされたお母さんの話から

あっ、と気づいたことがある。

 

その方は、悲しみのさなかにある時に、

知人から、言われた言葉が嫌だった。

そういうことを言う、その人のことも嫌になった。

 

今も、気持ちは変わらないので

ご自身が執念深いように思えてきて

そのことも嫌になってくる。

 

あるある二重に嫌になること。

なんで嫌なことされたこっちが

自分を責めたりしないといけないの?

ほんと災難だ~

 

とか話していて、ふと思う。

私は、ある言葉が、嫌で

それを言う人が嫌に思える。

「聴いてあげるから」という言葉。

 

当事者の中でも、

「聴いてあげる」と言ってもらえたのが

一番有り難かった、と言う人たちはいて

私は、ひねくれてるんか?と思ったりしたが

その感情の出所、思い出した!

 

何かと干渉してきては、感謝されるのが大好きな

近所の奥さんが、

あゆみが亡くなったとき「聴いてあげるから」と

活躍の場を見つけたかのように近づいてきたので

いや~な気持ちになったのだ。

 

だから私が嫌なのは

あの人の、あの個性と行動のありかたで

その後に出会う人たちは、別人なのに

言葉だけが脳裏に残り

いや~だった場面と、無意識に結び付けて

いま起きていることを「いや~」に思ってしまっていた。

 

いま起きていることは、別のことで

嫌な人と思う必要はないし、

決めつけるのは、おかしい。

 

なので、執念深いと思って、悩んでいる人は

考えようによっては、感情の出所が明確で

別の人と結び付けたりしないぶん

いいんじゃないか?と思う。

 

子どもを亡くしたあとには

いろいろなかたちで嫌なことに直面する。

そういうことを

気にしない、というのも

上手な生き方なのかもしれないが

覚えておく、というのも

役に立つ生き方だ、と思った。

 

私みたいに

半分忘れて半分覚えている、中途半端が

一番ややこしい。