孫が「幸福」の象徴のような世間
2022/01/26早朝にLINEがきて、何かと思うと
1行目には、「手の具合はどうですか?」
と書いてくださっていたが
ケガして3週間以上経っているので
何で今ごろ?と思う。
一緒にいたのだから、気遣ってくれるなら数日内では?
あ~、そういうこと。
2行目には、「今朝、孫が無事に産まれました!」
ときた。こっちが本題。
私の手は、二の次ってわけ。
産まれると聞いていたが、
早朝に知らせてもらうほど、私は待ってはおらず
この舞い上がりように
とってもお幸せな様子が、ひしひしと伝わる。
で、あることを思い出した。
YouTubeの、人生相談という番組で
子どもを亡くした人の相談は出てこない
と書いたが、先日見つけた。
私がこの番組を見るのは、
回答のあり方に関心があるから。
たしか17年前に、大学生の息子さんが突然亡くなり、
70代になったお母さんが、益々気力がなくなって
という相談だった。
回答者は精神科医だったが
きょうだいの有無を尋ね、
孫が4人いるのがわかると
「周りの人からは、あなたはとても幸せに見えるから
そんなこと言ってたら驚かれますよ」
と言われていた。
私は、そこいくー?、と思った。
若いうちは、「ほかにも子どもがいるのだから」
とだけ言われるが、
年をとると、
孫も〇人もいるのだからと、幸せを加算されるのだなあ。
子どもが何人いても
孫が、仮に100人いても
一人の子どもが亡くなったつらさは
その数で薄まることはないよ。
年をとることで
大変なことは、ほかにもある。
(つづく)