「謝ってほしくない」ときの気持ち

2025/04/18

あーー、これ!と思った。

ぼーっと見ていたドラマの一場面。

 

以前、私も同じことを言った。

すごく悩み、苦しみ、抱え続けたことを

相手に話す必要に迫られ、

そのとき、

「だったら、すみません」と言われて、

「謝らないで」と言った。

 

その気持ち、伝わらなかったと思う。

自分でも整理できなかったから。

 

簡単に謝らないで、

という気持ちだったが

どう謝られれば納得できるのかが、

自分でもよく分からなかった。

 

なんと言うか、

こっちはそんな簡単なもんじゃない。

あっさり謝られるくらいなら

謝られないほうが、まだいいくらい。

 

ドラマでは、職場での陰湿なパワハラ。

退職した主人公に、元同僚が言う。

「謝りたいって泣きながら言ってた」

 

主人公「謝ってほしくない。だって

そんなことされたら笑って許すしかない。

許したことで私はもっとモヤモヤして

その人だけがスッキリするんだよ。

体がきついと、

自分を辛い目に合わせた人にまで

優しくできないんだ、ごめん。」

 

ごめんじゃない・・・

こんなにも苦しい、ということ。

そのこと理解されないまま

謝って、相手だけスッキリ・・?

 

小さいころから、

悪いことしたら、謝る

と教えられ、覚えてきた。

でも、とりあえず謝る、は

覚えたらいけないと思う。