罪悪感と自責感は似て非なるもの

2024/06/05

グリーフの解説の、準備をしている知人から、

仕上げの手伝いを頼まれ

いろいろと話すなか、

ふと2つの文言に目が留まった。

 

感情面のところで、

罪悪感・自責感、とあった。

 

私が資料を作る時は「自責」だけ入れている。

同じような言葉を2つ並べるなら

その違いの説明が必要となり

ここで細かく言うよりも

1つ挙げるほうが分かりやすいかと思い。

 

でも、2つとも挙がっていたので

どう違うのか? 違いはあるのか??

調べてみた。

 

そしたら!

罪悪感と自責感は、似ているものの

やはり別物だった~

 

罪悪感は、悪いことをしたと思う気持ちのこと。

例えば、「仕事を休むことに罪悪感がある」

という使い方もできる。

 

一方、自責感は、ざっくり言うと、

過去の出来事に対し

自分で自分を責める気持ちのこと。

もっと深刻に言うと、

過去の過ちや失敗、自分の無力さ

によって起きた出来事に、

自分が許せないと感じたり

自分に責任があると考えたり、

自分を追い込んでいる気持ち。

 

わ、まさに予想どおりの意味。

子どもをなくした親が抱く感情そのものだ。

だから私は、こっちを挙げていたんだ。

 

過ちや、失敗から生じたわけでなくても

自分の「せい」と思いがちであり

無力さに関しては、まさに。

 

考えたら、

自責感のことを、自責の念と言う。

罪悪感を、罪悪の念とは言わない。

 

「念」て、いかにも強力にあって重々しい。

明らか、感<念だろう。

 

子どもを亡くした親が抱くのは

罪悪感以上に、自責感で、

自責の念だと思う。