注意書きが目に入ってこない
2020/01/25「今年の抱負は、月に1回寄席に行くこと」
と宣言したばかりなのに、
大遅刻するところだった。
上演が土日の場合、開演時間が繰り上がる、と知らず
メールをもらい、猛ダッシュで転がり込む。
血相変えて「笑い」に行くって、へんだと自分でも思う。
申し込みにも、ホームページにも、書いてあったはず。
それを、私は読まないのだ。
書いてある文字が、目に入ってこない、というほうが正しい。
大人になって気づいたことがある。
子どもの頃、ずっと成績が悪かった理由。
それは頭の良し悪しだけでなく、
設問をちゃんと読まないからだ。
授業中も、あんまり話を聞いていなかった!
最初は先生の話を聞いているのに、何かのきっかけで
関心あることに結びつき、意識がそっちへ行ってしまう。
そして自分の世界にひたり、なかなか元のところに戻ってこない。
障害の域の、少し手前でとどまっているだけで
注意欠陥多動性という文言を見たとき
これだ!わたし、と思った。
多動というと、動き回っている、と思われるかもしれないが、
私の場合、頭の中が、そう。
なので、関心のある話だったら
何時間でも集中して聴き、よくご遺族から
「そんなことまで覚えてるんですか!ずっと前に話したのに」
と驚かれることが、よくある。
普通の社会生活で、頭、もっと落ち着かないと・・・
自分が損するだけならいいが、
人に迷惑がかかることも、あるので。
でも最近、一生このままのような気がしてきて
焦ってる。