互いに沈黙をおそれず

2020/06/26

こんなふうに聴きたい(聴いてほしい)について、

昨日、鷲田清一氏の「弱さのちから」から引用した続き

の文章が、的確に指摘してくれている。

ーーーーーーーーーーーーー

そういうかたちのなさに焦がれて、あるいは

話が途切れたあとの沈黙が切迫したように感じられて、

つい言葉を挟んでしまう。

ただ相手の言葉を受け止めるだけでなく、

「~ということなんじゃないですか、だったら・・・」

と解釈してしまう。

じっくり聴くつもりが、実際には言葉を横取りしてしまう。

沈黙が怖いのである。

言葉が漏れてこないことに焦がれて、

待つことに耐えられなくなるのである。

それでまた、言葉を継ぎ足す。言葉を重ねる。

すると想いとは逆に、すきまがよけいに広がる。

そういうちぐはぐのなかで、

聴かれる側が、みずからの内からこぼれかけた言葉を

見失っていく・・・。

ーーーーーーーーーーーーー

ほんとうに、そう。

ご本人の言葉以外、言っても意味がない。

私などは、よほど気をつけなければ、

同じ(ような)体験をしているから、

つい、「~ということですか(よね?)」

みたいに言ってしまいがちだ。

 

そう言うと

「そうなんです!」

と返ってくることも、あるにはある。

そうすると、互いにウレシイ。

 

けれども、この文章にあるように

聴かれる側(語る本人)が、内からこぼれかけた言葉を

「見失っていく」

ことが起きるとしたら、本当に申し訳ない。

だから黙って聴くことが大事。言葉を待ちたい。

 

私自身、「沈黙が怖い」は、まったくない。

沈黙、むしろ大好き。

ひしひしと伝わってくるのは、沈黙のなかだから。

 

なので、ご本人も、沈黙を怖がらないでほしいな

と、よく思う。

「すみません」と、謝る必要まったくないし

沈黙を埋めるように、急いだ言葉で繋ぎ合わせないで、

ご自身も、言葉を待ちながら語ってくだされば。