そういう聴き方はやめたほうがいい
2020/08/09発表用の資料を作る時
いろんなほかの人が書いた資料も読む。
すばらしい、と思う内容にもたくさん出会うし、
ハア?と思う内容にも出会う。
私がよくハアになる内容に、きょうもまた出会った。
体験者さん、どう思います?
こんな話の聴き方。
「聴いていますよ」ということを相手に示すため、
うなづいたり、相槌をうったりする練習をして上手くなること
ハアを通り越し、あきれている。
その練習をする人を、ばかにするものではない。
そのような練習をさせる人(専門家)に、「ばかにしてます?」
と尋ねたい。
練習する人のことも、当事者(体験者)のことも。
人の心の支援をするために、勉強は大事だと思う。
そのなかに練習を含むこともある。
でも、これだと見せかけではないか。
相手に関心をもって、真剣に話を聴いていたら
「ちゃんと聴いてくれている」と感じるもの。
「ふり」なら、いくら上手でも、
それもすぐわかる。
なぜなら、悲しみのさなかの人は
研ぎ澄まされているから。
話の内容や、悲しみの深さに、
圧倒されて固まってしまうのでも、
私は、ぜんぜんいいと思う。
とにかく、本物の心で前に現れてほしい。