亡くなった子を思うことに意味はある
2021/11/12瀬戸内寂聴さんが亡くなり、記事が多く出ている。
私は、このかたの本を1冊も読んでいない。
あゆみが亡くなった当時、テレビで法話を聴き
だめだ、私には
と思ったから。
番組では相談者の人がいた。
お子さんを亡くされたお母さん。
そのかたが、つらさに対しお言葉を求めると
「亡くなった子のこと、いつまでも思っても仕方ない」
というようなことを言い放っていた。
亡くして、どうしようもなく辛いお母さんに。
そのとき、私は、
言われていることの意味が、わからなかった。
冷たすぎる、と思った。
あれから20年を経て、今の私が思うことは
亡くなった子のことを思うことに、意味はある
そう断言できる。
亡くなった子は、親の生を支える。
支えてもらっている、のではなく、親自らが
さまざまなことを生き方に反映していく。
亡くなった子を切り離して生きる必要はないし
切り離して生きることは、できない。
「あるがまま」生きることは
禅の教えでもある。
きょう、グリーフケアの講師でもあるお坊さんから
禅の講話を聴いた。
瀬戸内さんの本を読まない理由は
もう1つあって
こっちのほうが根本的かもしれない。
(つづく)