見知らぬ人に「持たれ」続ける2才児

2023/11/26

「子どもかベビーカーか、どっちか持ちますよ」

と声かけた人の、Xへの投稿に、

5万件の「いいね」が付いた。

 

最初、言葉ちょっとヘン、と思ったが

読み進めると、なるほど。

 

バス停で、妊婦さんが、

ベビーカーと荷物を持ち、さらに

抱っこをせがむ2才児がいたので

前述のように声かけた。

 

そしたら、

子どものほうを渡されたという話。

普通はモノのほうを渡すだろうに。

この子も、人見知りもせず他人に持たれた

豪快な母と子だ。

 

私が関心したのは、

考えての声のかけかただったこと。

「手伝いましょうか」と声かけると、

「あーー大丈夫です」と返ってくる確率が高い

と私も感じている。

なので、

ベビーカーか子どもか、どっちか限定的に尋ねると

じゃあ「ベビーカーのほう、お願いできますか」

と普通は返ってくるだろう。

 

ところが、この母は、

「じゃあ子どもを」だった~

そしたら周囲の人も、このあと

私はベビーカーを

私は荷物を

と手を差し伸べたという。

 

最初に声かけた人、えらいなあ。

気に掛ける、に留まらず、

積極的に助ける姿勢の表れだ。

 

気になるから、一応、声はかける

みたいなこと、あると思うが、

どう考えても

抱くには重く、ぐずったら手に負えない2才児

ベビーカーに乗っていても、降りていても

バスの乗り降り大変じゃない母親

いないと思う。妊婦でなくても。

 

しかも、この子

バスに乗っている間じゅう、抱かれていたらしい。