仏壇をもっていない私が言うのもなんですが

2023/02/19

昨日の「グリーフと宗教」のつづきで、

仏壇についての情報も、興味深かった。

 

仏壇とは、どのように始まったか、というと

昔、高価な仏像を持った人が、

その仏像を入れるための箱を作ったこと、らしい。

 

現在も、仏壇の中心に位置するのは「ご本尊」で

宗派ごとに、ご本尊が異なる。

宗派ごとに異なることはあっても、

どの宗派にも共通するのは、

手を合わせる対象は「ご本尊」であること。

 

けれども、

一般的に、位牌に手を合わせていることが

多いらしい。

この「位牌」が象徴するのは、ご先祖さま。

なので、

多くの人が、仏壇の前で手を合わせているのは、

ご先祖様、ということになる。

 

私の実家でも、ご飯が炊けたとき

「おじいちゃんにお供えしてきて」

と言われて、

おじいちゃんに手を合わせていた~

 

聞くところによると、

東日本大震災のあと

原発の被害で避難していた方々が

一時帰宅を許されたとき、みんな

仏壇の中から、位牌を持ち出したという。

ご本尊ではなく。

 

わが家なんて、

手を合わせる対象といえば

ご本尊でもなく、位牌でもなく、

写真だものね。

仏壇ないけど。