同じ立場でも亡くした経緯はいろいろ
2024/11/02「小さないのち」がしている講座の準備で
話し合っていると、
お子さんを亡くし、いま同じ立場であっても
経緯はいろいろだったことが、よくわかる。
闘病があった子、なかった子、
生まれながらの病気だった子、あとでなった子。
回復は難しいと、医師から宣告されて、
なんとか、どうにか、と願う人がいて
無理なことは、もうしない、と考える人もいて。
それでも、どの親も思っていたことは
子どもに苦痛を感じさせたくなかった。
それだけは一致している。
最期のとき
涙も出なかった
という人も、けっこういる。
私は、一番最後は、涙が出たが
脳死になっていると知らされた日は、
脱力し、子どものベッドの横に倒れ込み
朝まで爆睡した~
有り得ないと自分でも思ったが
そんなこと、しでかしている。
狂ったように、泣いて叫んでいた人もいた。
まだ心臓は動いているけれど
告別式のこと考えて、遺影を選んだ人もいた。
で、実際に別れを迎えたあと
日を追うごとに
深い悲しみに沈んでいった
ということが、ほぼ全員に共通している。
途中、元気そうに見えていた人
冷静に受け答えしていた人も
あれは、自身を奮い立たせていたのかな?
現実のことと理解が及んでいなかったのかな?
現実のことと理解し、拒絶していたのかな?
いずれにしても
のちに、みんな、悲しみに沈んだ。
大変なことが起きているとき、
人は外見だけでは分からない。
少し会話したくらいではわからない。
おそらく本人もよく分かっていない。
だから難しい。
そばにいる人にとって
どんな手の差し伸べ方がいいのか
とてもわかりにくいから。