便宜上うまく立ち回ることをしない

2025/11/10

昨日書いた「群れなくていい」

は、言葉が少し足りなかったようで。

 

私が助言をいただいたことは

人と一緒にいないこと、とか

グループに属さないことではない。

 

小さないのちはグループだし

会の方と過ごす時を大事にしている。

人を助けたり助けられたりするのも

とても大事と思う。

 

先生が言う「群れる」は

一緒にいたいわけでもない人たちと

便宜上いること、だと思う。

 

そうすると仕事(活動など)

一時的に上手くいくのかも知れないが

理想や、信念を曲げてまで

上手く立ち回ることをしない。

 

本当に大事にしたいことを大事にする。

気持ちを大事にする。

 

できる仕事(活動)は

小さく、目立たなかったとしても

良しとする。(妥協ではなく)

そこに自ら充足感を与える

といった考え方だと思う。

 

あまりいい例えではないが

女子に一時期ある

学校のトイレは誘い合って行くと安心。

声掛けてもらえなかったら

ひとり行く境遇に不安を覚える、

アレ、何やったんかな??に

ちょっと似てる?