仮病でも、奇病でも、なかった
2010/06/11 (前回のつづき) 
やはり「運動」を興すつもりにはなれず 
担任の先生へ、診断書がもらえなかった経緯を手紙にした。 
すぐ電話があり、続いて体育の先生からも電話があった。 
体育の先生は、 
水質に問題はないこと 
不調を訴えているのはダイキだけであること 
正当性を主張するための電話だったので 
じっと聞いていたが、言った。 
つらいのが、たとえ1人だけであったとしても 
1人のつらさを取り除くことが必要なので 
見学を許可してくれるのか、どうか。 
見学は、許可された。 
しかし、帰宅したダイキは 
嬉しそうではなかった・・・。 
そしてきょう 
意外な展開を迎えた。 
別の保護者が、保健所に水質調査を要請していた。 
体調不良に悩む生徒が、何人もいたことがわかった。 
仮病でも、奇病でも、なかったのだ。 
ダイキに話した。 
「しんどい」ことを、ただ信じ、わかってもらうには 
日頃の行いが大事なんだと。