時間が戻れば助かる!と思った
2025/07/23ちょっとリビング離れた間に
始まったプライムビデオのドラマ、
見る予定でなかったのに、見入った。
主人公は、30代の末期がんの女性。
入院中に、一時帰宅で自宅に戻ると
夫と親友が不倫関係に!
激怒したら、
マンションから突き落とされてしまった。
どういうわけか、
目が覚めたら、怪我はなく、
時間は10年前に戻っていた。
がんに罹患する前の時期なので
体も健康。
ここまで見て
こんなタイムスリップがあったら!
と思い、最後まで見たくなった。
10年の過ごし方を変えれば
死なずに済む、と彼女は考えた。
がんも避けられるかもしれない。
こんな夫と結婚もしたくないし
親友のうそも見抜けた。
けれども現実は思い通りにはならず
出来事は、10年前と同じように起きてしまう。
起きる事を、起きないようにするのは
できない。
たとえば、10年前にも
会社でお湯が沸騰した。
10年前は、自分が火傷をしたが
今回は、上司が身を挺したので
上司が火傷をした。
つまり法則がある。
起きることは、起きてしまうが
身代わりができれば
自分の身には降りかからない。
避けて通れる。
私は、ドラマを見ながら脱力した。
あゆみが亡くなったあと
何度も何度も考えた。
別の行動を取っていたら
あのようなことにはならなかった?
じゃあ、どう行動すれば良かったか。
感染症だったので
自宅を離れて別のところで暮らす。
人と接触しないように、こもる。
もしそれでも感染したら
片時も目を離さない。
異変を感じたら、すぐ病院に行く。
もう、あゆみはいないのに
そんなことばっかり考えていた。
今でも、このドラマを見て
思考は当時に引き戻された。
でも、身代わり・・・?
罹った病気を、すぐ人に移せば、
その人が犠牲になって、わが子は助かる、
みたいな構図だろうか?
だとしても
「身代わり」が必要なんて、脱力。
途中からは、ぼーっと見た。