ふとした時に思っていることが現れ出る

2025/11/21

たまたまつけたテレビで見た

インタビュー場面。

高齢のアスリート、確か90才。

クレー射撃だったように思う。

 

今後の目標を尋ねられると、

「100才まで現役」と答えた。

 

ここまでやってきた選手だから

あと10年、持続できるだろうと思った。

そのとき、

聞き手が言った。

「目標は結果ではないですものね」

 

ん?どういう意味だろ。

 

目標は、持つことに意義がある

みたいな意味だろうか?

 

「結果じゃない」

といった言い方は

終わったあとに言うことじゃないかな?

頑張ったけど、いい結果じゃなかった時。

 

この高齢選手は、

自分なりの結果を出すつもりで

目標を言っている。

そうとしか受け取れない面持ち。

 

年寄りを見くびるような言い方

失礼とは思っていないようだった。

多分、いたわり。

 

子どもにもよく言っている気がする。

頑張ればそれでいい。結果じゃない

みたいなこと。

でも、それは

自信のない子を安心させるためだろう。

 

自信を見せているベテランに

言うんだなあ、高齢だと。

アナウンサーなのに…

 

ふとしたときに出る言葉

気をつけようと思う。