入院患者それぞれのお正月
2017/01/05 入院中の姑の病院から、そろそろ退院を、と促され 
八方ふさがりのわが家。 
年末年始に、自宅に戻ってみたが 
いつこけるかと、ずっと見ていないと、危なくて 
これでは独り暮らしは無理。 
でも行く先はなく… 
歩き始めの子供も、いつこけるか危なっかしいいけど 
こけても平気だし、ケガもしないし 
そういう時期はいっときで 
でも高齢者は、終わりがなく、さほど回復もなく… 
外泊するため、病室を離れるとき 
向いのベッドの人は「いいお正月を」 
と見送ってくれた。 
年が明け、病室に戻ったとき、その人に 
家に帰らなかったのか?と尋ねると 
「わたしは帰れないの」と教えてくれた。 
姑と同じように、こけて、入院中のこの女性は 
一人息子さんが、突然、病気で亡くなり 
お嫁さんは悲しみに暮れ 
そういう状況が、もう何年も続いているのだそう。 
迎えに来れないお嫁さんを、責めることなく 
「つらいのは私も同じ。わかるから」と 
理解を示しているこの姑さん 
えらい人だと思った。 
 お問い合わせ
お問い合わせ 小さないのちの仲間
小さないのちの仲間