メニュー
  • 「小さないのち」は子どもを亡くした父母と家族の会で、当事者だけで構成するセルフヘルプ・グループです。
  • お問い合わせ
  • 小さないのちの仲間

子どもを亡くした家族の会 子どもを亡くした家族の会 小さないのち

  • グループ・つぼみ
    • 病児遺族グループ 小さい子
    • 病児遺族グループ 大きい子
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
  • 小さないのちについて
    • 会の紹介
    • 入会のご案内
    • スタッフ紹介
    • こころのケア
    • 書籍販売
    • 会報
    • インフルエンザ脳症について
    • 関連サイト一覧
  • 医療者の方へ
  • 代表ブログ
  • お知らせ
    • すべてのお知らせ
    • 病児遺族 小さい子グループ
    • 病児遺族 大きい子グループ
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
    • 医療者の方へ
    • 講演レポート
    • 事務局だより
    • その他
  • 小さないのちの仲間
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 日々のささやき
  • 2019/09/14 突き刺さったままになるから

    看護師さんの、グリーフケアの授業の最後に ひと言ずつコメントをいただいたとき 「とにかく傷つけない」と言ってくれた人がいた。 素晴らしいと思った。どんな「ケアをする」か以上に。   本当にそう思う。 ケアに優れているが、たまに傷つける…

    続きを読む

  • 2019/09/13 メールの返信が届かなくて

    メールでお問い合わせいただくと、必ず返信させていただいているのですが 戻ってきてしまうことがあります。 アドレスがdocomoとなっているので、はじかれてしまうのですね。   「つどい」にお子様が同伴できるかどうかの問い合わせでした。 それ…

    続きを読む

  • 2019/09/11 自分に甘い男の下敷きになるところだった

    通勤電車に慣れてきたと思っていたら きょう、また電車は怖いと思った。 私は私で、できる努力は続けており 一本は見送って、次の電車の先頭で乗るようにしている。 そうして優先座席に着いた。   女性だったら横に4人座れるが、男性だと3人で…

    続きを読む

  • 2019/09/10 ため息とかネガティブな言葉とか

    きょうリハビリの先生に、ちょっと叱られた。 前回できたことを、しようとしたら、痛くって 「痛い」と言ったあと「悲しい」も言ったから。 (痛いは、知らせてと言われているから言っていい)   「ネガティブな言葉は言わないように」と言われた。 …

    続きを読む

  • 2019/09/09 小さな親切にほっこり

    きょうは、ちゃんと仕事に行った。 行く途中、駅構内の店で水のペットボトルを買った。 自動販売機よりも、ちょっと安いから。 ここは、コンビニではなくスーパー(高級住宅街にある)   自動販売機よりも10円か20円ほど安い。 それだけで得…

    続きを読む

  • 2019/09/08 退院したら行きたかった所の2

    入院中に、行きたかった2つめのところへ食事に行った。 大そうな食事ではなく、回転寿司。 10階からいつも見下ろしていた。   特に日曜日。 車がひっきりなしに出入りしていて、 ガラス張りの店内には客があふれていた。  …

    続きを読む

  • 2019/09/07 自分のことは書けるが人のことは書けない

    この気まぐれ日記、だいぶん毎日つけられるようになり 入院中は、調子にのって日に2回も書いていたが 病院では更新ができないため、スタッフに送って、更新してもらっていた。 毎日2回。(ありがとー)   病院から送る方法は、最初のうち、ショートメ…

    続きを読む

  • 2019/09/05 死なせないでほしいし叩かないでほしい

    病院のお見舞に連れてくるとか お洒落なカフェに連れてくるなら ちゃんとしつけしろよ みたいなこと昨日書いたけど 「しつけ」と思って(ほんとは思ってないか?)死なせてしまう親は もっとバカ親で 虐待のニュースを見るの つらい。   …

    続きを読む

  • 2019/09/04 親がばかだと子どもが可哀そう

    夏のお友だち、かき氷に、一度もお会いできなかったので 食べに行った。うほー サイコー! な気分が、急降下してしまったのは、横の子連れ。   このお店、サイフォンコーヒーとか、手作りシロップのかき氷とか ソファーでゆっくりといただくお店。BG…

    続きを読む

  • 2019/09/03 退院したら行きたかった所1

    入院中、行こうと思いながら、行けなかったところに行った。 それは、院内のカットサロン。 最初にシャンプーしてもらえるまで5日かかったので お金払って洗ってもらおうか、と思ったが この腕ではムリ~ と断念した。   院内のって、どんなお…

    続きを読む

投稿のページ送り

« 1 2 3 »
  • アーカイブ

  • 2025年

    • 5月(20)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2024年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(31)
    • 8月(30)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2023年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2022年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2021年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2020年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2019年

    • 12月(31)
    • 11月(25)
    • 10月(27)
    • 9月(21)
    • 8月(44)
    • 7月(23)
    • 6月(15)
    • 5月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(3)
    • 1月(6)

    2018年

    • 12月(3)
    • 11月(2)
    • 10月(7)
    • 9月(11)
    • 8月(2)
    • 7月(4)
    • 6月(1)
    • 5月(2)
    • 4月(3)
    • 3月(6)
    • 2月(1)
    • 1月(1)

    2017年

    • 12月(5)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(6)
    • 6月(4)
    • 4月(1)
    • 3月(3)
    • 2月(5)
    • 1月(3)

    2016年

    • 12月(4)
    • 11月(12)
    • 10月(2)
    • 9月(2)
    • 8月(2)
    • 7月(3)
    • 6月(4)
    • 5月(9)
    • 4月(14)

    2015年

    • 12月(1)
    • 11月(3)
    • 10月(7)
    • 9月(9)
    • 7月(1)
    • 6月(1)
    • 5月(4)
    • 4月(5)
    • 3月(4)

    2014年

    • 8月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(3)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2013年

    • 12月(1)
    • 11月(2)
    • 10月(5)
    • 9月(3)
    • 8月(2)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(8)

    2012年

    • 12月(4)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(4)
    • 8月(3)
    • 7月(1)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2011年

    • 12月(3)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(5)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(9)
    • 3月(3)
    • 2月(4)
    • 1月(1)

    2010年

    • 12月(4)
    • 11月(2)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(8)
    • 7月(7)
    • 6月(7)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(5)
    • 2月(7)
    • 1月(5)

    2009年

    • 12月(6)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(8)
    • 8月(11)
    • 7月(7)
    • 6月(10)
    • 5月(9)
    • 4月(5)
    • 3月(8)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2008年

    • 12月(6)
    • 11月(9)
    • 10月(9)
    • 9月(6)
    • 8月(5)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(1)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(1)

    2007年

    • 10月(1)
    • 7月(2)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(2)

    2006年

    • 12月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(1)
    • 7月(3)
    • 6月(1)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(1)

    2005年

    • 7月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2004年

    • 12月(2)
    • 11月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(3)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
  • 子どもを亡くした家族の会 小さないのち
  • お問い合わせはこちら
  • お知らせ

  • 病児遺族 小さい子グループ
  • 病児遺族 大きい子グループ
  • 不慮の事故遺族グループ
  • 小さなつぼみ
  • 医療者の方へ
  • 講演レポート
  • 事務局だより
  • その他
  • 会の活動

  • 小さないのちについて
  • 入会のご案内
  • スタッフ紹介
  • こころのケア
  • 書籍販売
  • 会報
  • インフルエンザ脳症について
  • 関連サイト一覧
  • 掲示板・小さないのちの仲間
  • サイトマップ

Copyright @ 2019 Chiisanainochi All Rights Reserved.