メニュー
  • 「小さないのち」は子どもを亡くした父母と家族の会で、当事者だけで構成するセルフヘルプ・グループです。
  • お問い合わせ
  • 小さないのちの仲間

子どもを亡くした家族の会 子どもを亡くした家族の会 小さないのち

  • グループ・つぼみ
    • 病児遺族グループ 小さい子
    • 病児遺族グループ 大きい子
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
  • 小さないのちについて
    • 会の紹介
    • 入会のご案内
    • スタッフ紹介
    • こころのケア
    • 書籍販売
    • 会報
    • インフルエンザ脳症について
    • 関連サイト一覧
  • 医療者の方へ
  • 代表ブログ
  • お知らせ
    • すべてのお知らせ
    • 病児遺族 小さい子グループ
    • 病児遺族 大きい子グループ
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
    • 医療者の方へ
    • 講演レポート
    • 事務局だより
    • その他
  • 小さないのちの仲間
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 日々のささやき
  • 2023/05/21 「教材削除で売り上げ10倍」という見出し

    「はだしのゲン」が教科書から消える と聞いて、なんでかなあ?と思っていたが 目にした記事の見出し 「はだしのゲン、教材削除で売り上げ10倍」 に、びっくり。 削除したら、その教材が10倍売れたのか?!   ちがった。 削除…

    続きを読む

  • 2023/05/20 お別れがつらいからペットは飼えないわ

    愛犬を亡くしたつらさを 一人の看護師さんが話してくれた。 ずっと二人で暮らして来て、 つらいときには話を聴いてくれ 支えてくれていた家族だった。   つらいのは、患者さんが亡くなるとき。 そのような病棟で働かれていたので …

    続きを読む

  • 2023/05/19 ねじ曲がっただけでなく一番孤独だった頃

    幸せな人を見ても、ねじ曲がった気持ちが湧かなかった と昨日は書いたが すぐに湧き上がっていた頃のことも 忘れてはいない。   がんで長い入院中、こんなこともあった。 私は、特定のお見舞の人が苦痛だった。 それは、社会で活躍する、…

    続きを読む

  • 2023/05/18 自転車をこぐ父と、後ろにいた3才姉に感服

    週3回のジム通いは、先日も書いたように、 もともとプールのつもりが、 プールじゃ腰痛が起きないだけの筋肉はつきません! と宣告され、 プールどころじゃなくなってしまい、 ひたすら、器械とマットの上でガンバっている。   楽しくな…

    続きを読む

  • 2023/05/17 「犬が癒してくれる」と聞き取り残された頃

    とてもつらい状況にある人は 非情に繊細、と昨日書いたが、 今の私には、わかりにくいようなことが 過去の私にも、あった。   がんで入院中、主治医は若い女性医師だった。 ずっと年下なのに、頼りにし過ぎていたと思う。 病気を受け入れ…

    続きを読む

  • 2023/05/16 血液型を聞くくらいの軽い気持ちでいた

    よその遺族会に行っている人と話して ドキッとすることがあった。 いきさつを聞くにつれ 私も同じことをしていた気がしてきた。   「わかちあい」の中では、いろんなことが語られる。 亡くなった人の声が聞こえる という話題は、 …

    続きを読む

  • 2023/05/15 親切すぎる店員さんにイラッとしてしまった

    駅の改札口の前にあるコンビニは さっと買えて電車に乗れるからいい、のに、 迷惑な客に遭遇した。   コンビニの外に、飲み物の自販機があって このコンビニが管理しているらしい。 とっても急いでいたら、自販機で買えばいいだろう。 と…

    続きを読む

  • 2023/05/14 駅のトイレ事情から問題はまたコンビニへ

    お寺やコンビニのトイレ事情のことを書いていたら 駅のトイレのことを思い出した。   関東の調査だったが ほとんどの鉄道会社が、トイレを借りるのに 原則、入場券が必要で、 わずかに(10社のうち2社ほどだけが)必要ない と知った。…

    続きを読む

  • 2023/05/13 もしコンビニからトイレが消えたらどうしよ

    トイレに驚くべき「おねがい」が貼ってあったのは コンビニだった。   私がコンビニのトイレをお借りするのは スキーに行くとき。 スキー場近くになると、あとは雪道の坂が続き、 動けなくなった車が道をふさいでしまい、 何時間も止まっ…

    続きを読む

  • 2023/05/12 トイレが使えなくなるととても困る場所

    スキー好きな人に悪い人はいない と私はよく言っていて 「そんなん、いるいる~」と言われる。   山歩き好きな人に、悪い人はいない とも私はよく言い、 「そんなアホな。いるでー」と言われる。   なんで私はそう思っ…

    続きを読む

投稿のページ送り

« 1 2 3 4 »
  • アーカイブ

  • 2025年

    • 5月(19)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2024年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(31)
    • 8月(30)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2023年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2022年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2021年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2020年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2019年

    • 12月(31)
    • 11月(25)
    • 10月(27)
    • 9月(21)
    • 8月(44)
    • 7月(23)
    • 6月(15)
    • 5月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(3)
    • 1月(6)

    2018年

    • 12月(3)
    • 11月(2)
    • 10月(7)
    • 9月(11)
    • 8月(2)
    • 7月(4)
    • 6月(1)
    • 5月(2)
    • 4月(3)
    • 3月(6)
    • 2月(1)
    • 1月(1)

    2017年

    • 12月(5)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(6)
    • 6月(4)
    • 4月(1)
    • 3月(3)
    • 2月(5)
    • 1月(3)

    2016年

    • 12月(4)
    • 11月(12)
    • 10月(2)
    • 9月(2)
    • 8月(2)
    • 7月(3)
    • 6月(4)
    • 5月(9)
    • 4月(14)

    2015年

    • 12月(1)
    • 11月(3)
    • 10月(7)
    • 9月(9)
    • 7月(1)
    • 6月(1)
    • 5月(4)
    • 4月(5)
    • 3月(4)

    2014年

    • 8月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(3)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2013年

    • 12月(1)
    • 11月(2)
    • 10月(5)
    • 9月(3)
    • 8月(2)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(8)

    2012年

    • 12月(4)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(4)
    • 8月(3)
    • 7月(1)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2011年

    • 12月(3)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(5)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(9)
    • 3月(3)
    • 2月(4)
    • 1月(1)

    2010年

    • 12月(4)
    • 11月(2)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(8)
    • 7月(7)
    • 6月(7)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(5)
    • 2月(7)
    • 1月(5)

    2009年

    • 12月(6)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(8)
    • 8月(11)
    • 7月(7)
    • 6月(10)
    • 5月(9)
    • 4月(5)
    • 3月(8)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2008年

    • 12月(6)
    • 11月(9)
    • 10月(9)
    • 9月(6)
    • 8月(5)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(1)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(1)

    2007年

    • 10月(1)
    • 7月(2)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(2)

    2006年

    • 12月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(1)
    • 7月(3)
    • 6月(1)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(1)

    2005年

    • 7月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2004年

    • 12月(2)
    • 11月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(3)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
  • 子どもを亡くした家族の会 小さないのち
  • お問い合わせはこちら
  • お知らせ

  • 病児遺族 小さい子グループ
  • 病児遺族 大きい子グループ
  • 不慮の事故遺族グループ
  • 小さなつぼみ
  • 医療者の方へ
  • 講演レポート
  • 事務局だより
  • その他
  • 会の活動

  • 小さないのちについて
  • 入会のご案内
  • スタッフ紹介
  • こころのケア
  • 書籍販売
  • 会報
  • インフルエンザ脳症について
  • 関連サイト一覧
  • 掲示板・小さないのちの仲間
  • サイトマップ

Copyright @ 2019 Chiisanainochi All Rights Reserved.