-
2025/04/20
ドライブレコーダーと会話する人たち
遠縁のおじいさん、おばあさんが 突然亡くなって 元気がないと聞いていたが、 最近、家族が心配しているらしい。 というのも、話しかけているのが ドライブレコーダーの録音だとか。 生前、一緒に乗って出かけた時の おばあちゃ…
-
2025/04/19
「ずっと曇りで時々雨がふる」気持ち
昨日ふれたドラマ、 「しあわせは食べて寝て待て」は 初回を見ていないので ストーリーがよくわからないが 主人公に共感でき 立場や状況は、ぜんぜん違うのに かつての自分と重ねていた。 似ていると思えることは 私も、…
-
2025/04/18
「謝ってほしくない」ときの気持ち
あーー、これ!と思った。 ぼーっと見ていたドラマの一場面。 以前、私も同じことを言った。 すごく悩み、苦しみ、抱え続けたことを 相手に話す必要に迫られ、 そのとき、 「だったら、すみません」と言われて、 「謝らないで」…
-
2025/04/17
女の子の親だった年配女性が受ける影響
訪問先のお母さんとの会話の、つづき。 お母さんの娘さんは、成人していて、 お金をためて、海外旅行を楽しみ、 そのあと、急な病気で亡くなっている。 悲しみに暮れたお母さんだが あんなに「楽しかった!」と聞いている…
-
2025/04/16
1才のあゆみが若い女性と重なるか
若い外国人女性からお菓子を買わず 胸が痛んだ話のつづき。 訪問先のお母さんに、 どうすれば良かったんだろう?と 相談したら、返ってきた言葉にドキ。 「その娘さんと、あゆみちゃん、 重なって余計につらかった…
-
2025/04/15
かたことの日本語で話しかけられて
お子さん亡くされたお母さんのお宅の 最寄り駅に着いたとき、駅前に、 若い外国人女性がいて、 こっちに寄ってきたので うわ、道聞かれるわ、 と思ったら、カタコトの日本語で、 「にほんごがっこうで がんばってます」 と言い、紙を見せられた。 …
-
2025/04/14
1回くらい行くか多分行かないか
週末に家を離れて、戻ってきたら 始まってたんやー いつからかも知らんかった。 テレビつけたら、万博のことばかり。 行くかなあ・・ 1回くらいは。 expo70のときは 行った記憶はあるものの たぶん…
-
2025/04/13
子を失うかと思った親のすること
少年野球チームのこと?かと思い ぼんやりテレビをみていると、 人命救助のことだった! 審判の男性が、いきなり倒れ 保護者や居合わせた大人たちが 119番通報したり、 気道確保をしたり 心臓マッサージをしたりするが、 …
-
2025/04/12
さいごまで「はい」と言えなかった母
日記に書きながら、久しぶりに Aちゃんとお母さんのことを思い出した。 脳死になって、長期に入院すると 医療者と親との関係性は 信頼や絆が深まるばかりとは限らない。 Aちゃんは、受ける治療がないことから 地元の病院に移って行き…
-
2025/04/11
どの患者の前でも言ってはいけないこと
「そういうことを話す所ではない」 と、医療者から言われると、つらい と書いたが、 嬉しかった時が1回だけあった。 Aちゃんは、発熱後に意識をなくし 集中治療室で治療を受けたが 脳死になり、 何ヶ月も個室に入院していた。…