-
2025/04/10
「そういう場じゃない」はつらい言葉に
火葬場で、子どもの親が泣き崩れ 葬儀社の社員から 「ここは泣く所ではありません」 と言われた話、 判断は正しくても、きついな、と思い、 あの記憶がよみがえった。 あゆみを、救急車で搬送したあと、 応急的な処置が済み …
-
2025/04/09
感情交えず事実だけ伝えると強制ぽい
葬儀社さんにも遺族へのケアを 真剣に考え、取り組んでくれている人がいる。 私は、質問されても望ましい回答ができなかった。 火葬場で泣き崩れる親、 想像できる。 10分でも、20分でも、崩れ落ちたまま 動けなくなってしまうと、…
-
2025/04/08
横断歩道での光景にうるうる
信号のない横断歩道で、小学生が 渡り終えるとクルリと向きを変え 車道に向かってお辞儀する姿に ウルウルきたと日記に書いたが、 もっとウルウルの動画を見つけた。 同じ地域なのだろうか? 違う気もする。 いろんなパターンが…
-
2025/04/07
もう1回お金入れたくなる募金箱
近所のマクドナルドのつづき。 帰り際、これはなに? と二度見したのが おかしな形の募金箱。 お金を入れたら、 お金がぐるぐる回るらしい。が、 ポトンと落ちてしまった。 ん?回らな…
-
2025/04/06
このトイレを何人が必要とするか
近くにできたマクドナルド 行ってみて、すごいと思った。 女性用トイレが使用中だったので 車いすマークのある扉を開けてみると これは、なに? 手を洗うところが2つ?? ちがった。 1つは、手を洗う用途…
-
2025/04/05
現行犯で私人逮捕されそうになった
あったかい。 日常に戻ってきてしまった。 私が自分のケアできる4か月も終わった・・ 必ず行っていた一ノ瀬スキー場には行かなかった。 前回、いやーなことがあって。 相手はもういないとわかっていても 行く気になれなかった。 …
-
2025/04/04
人がもっとも変化し成長する時期
会の「会計」をひとまず終えて ちょっと滑りに来た。 桜の花が咲く季節から 私は真冬に舞い戻り。 志賀高原はきょうも雪が降った。 スキーウエア着ても寒くて 中にダウン着ても寒かった。 今シーズン、最初…
-
2025/04/03
聴いたこと覚えてくれていた
毎年この時期になると、 当会の会計報告の準備で、あたふたする。 主に3人でしていて、 2人のお母さんとは久々の会話。 会計の話よりも、お子さんの話が聴きたい。 「最近どうされてます?」 もちろん、亡くなってからの様子。 …
-
2025/04/02
救急車に乗れなくなる日がきたら
救急車が有料になるかもしれない。 このことに、子どもを亡くした親たちは どう思うだろう。 呼びにくくなるのは、いやだ、 と思うだろうか・・・ 私は、有料になっていいと思う。 なぜそういう方向に向かっている…
-
2025/04/01
幼稚な発言したからって脅迫は
一昨日書いた、27歳の県議会議員、 「どのトイレにもナプキンを置いてほしい」 では、政策にならないだろうし (紙オムツも、あるに越したことないし) 27才県議の本気に首をかしげたが、 その後、この県議の事務所に、 8000通もの殺害予告が届いて…