これが何であんなに楽しかったんだろ
2025/10/16実際は、連日でなく間を開けているが
再び「試練」の寝台特急に乗った。
こんどの狭さは、目がテンになった。
が、やっぱり上の階がいい。
下から響く音がなくて。
大声で喋っている異国人のほうが
よっぽどうるさかった。
何で真夜中にデカい声で話すかなぁ。
関西人だって夜は大人しくする。
昼間の電車では大人しくなくても。
それほど通路は狭い。
個室は、
幅20cmくらいの急な階段を登ると
このまま寝たら落ちると思った。
柵がほしい…
頭の向きを反対にしてみた。
落ちなくはなったが寝返りできない。
仕方なく元に戻った。
落ちた人、きっといると思う。
でも、こうして多くの乗客を
寝たまま運んでくれているのだから
狭いだの文句は言えない。
そのあと5時間眠れた。
そして、そろそろ着くはずの時刻に
え?ここはどこ??
ぜんぜん気づかなかったが
途中でずっと止まっていたらしい。
夜間はアナウンスをしない配慮から
何が起きていたのか分からなかったが
鹿とぶつかったらしい。
前を走る貨物列車が。
1時間以上止まっていた、って
貨物列車は脱線しかけたのかな?
この電車でなくてよかった…
1時間以上到着が遅れたので
困ってしまったが、
夜中に走っていると
そういうこともあるわけだ。
そのうち熊も出てきそうなこの頃。
子どもの頃の、楽しい旅の思い出、
次は船!
今もあるサンフラワーに乗りたい。
機会はないけれど。