身内のみんなが深く悲しむとき
2025/11/08身内だから「良かれと思って」を
言い過ぎて関係壊れやすい
と書いたが、全く逆の人とも出会う。
身内の人が、みんなとても優しく
亡くなった子がもっていた病気にも
理解があって
とても可愛がってくれていて
その子が亡くなると
深く悲しんでくれる。
そうすると
過ごしやすいだろう
と私などは考えがちだったが
そうとは限らないことも知った。
身内全員が悲しみに沈んでいくと
持ち上がってくる申し訳なさ。
集まるとき、明るさは消え
お祝い事なども控えていく。
普段よく聞く申し訳なさは
亡くなった子に対するもの。
身内みんなへの申し訳なさ
となると、とてつもない大きさだ。
やはり母は大変。
いずれにしても大変。
私は、従姉妹たちにも
あゆみのこと、もっと思い返してほしい
と不服におもったりしたけれど
深く悲しむ姿を見れば
また別の苦悩を背負ったのかもしれない。
優しい人以外いない環境でさえ
降りかかるものがあるのが
みんなにとって大切な子どもとの別れ。