メニュー
  • 「小さないのち」は子どもを亡くした父母と家族の会で、当事者だけで構成するセルフヘルプ・グループです。
  • お問い合わせ
  • 小さないのちの仲間

子どもを亡くした家族の会 子どもを亡くした家族の会 小さないのち

  • グループ・つぼみ
    • 病児遺族グループ 小さい子
    • 病児遺族グループ 大きい子
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
  • 小さないのちについて
    • 会の紹介
    • 入会のご案内
    • スタッフ紹介
    • こころのケア
    • 書籍販売
    • 会報
    • インフルエンザ脳症について
    • 関連サイト一覧
  • 医療者の方へ
  • 代表ブログ
  • お知らせ
    • すべてのお知らせ
    • 病児遺族 小さい子グループ
    • 病児遺族 大きい子グループ
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
    • 医療者の方へ
    • 講演レポート
    • 事務局だより
    • その他
  • 小さないのちの仲間
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 日々のささやき
  • 2023/06/10 脱ぐとすごい女性ばかりのプール

    プール通いで、驚くことばかり。 私は、水の中を歩くために行っていて (整形の主治医に行かされていて) ずっと歩くの専用のコースにいた。 そのうち 隣のコースの水しぶきを浴びるのが、うっとおしく、 歩くだけでは退屈になってきて、 今週から、…

    続きを読む

  • 2023/06/09 「母親として」とものを言ったことがない

    実際その身にならなければ、わからない といったことを昨日書いたが、 きょうテレビを見ていて、 この言い方、いややなあー と思った。   2才の男の子が、ひどい虐待で亡くなった事件で スタジオ内は、司会者もゲストも 憤ってい…

    続きを読む

  • 2023/06/08 子どもと一緒に一旦すべて失うと思う

    昨日書いた「いない」と「いたのにいない」は ぜんぜん違う、について 当事者の方から、体験談を交えて同意をいただいた。   私も、自分の体験を思い出した。 あゆみが亡くなって、すっかりふさぎ込んだ私に 「人生は子どもがすべてじゃないから…

    続きを読む

  • 2023/06/07 「いない」と「いたのにいない」は全然ちがう

    きょうずっとお話ししていたお母さんは お子さんを授かったのは、 なんと44才。 奇跡と言っては失礼だが 奇跡のような女の子の誕生に、 天にも舞い上がる気持ちだったろうなあ。   まさか、この子のその後の成長を 10年見るこ…

    続きを読む

  • 2023/06/06 犬は悪くないと全肯定できる愛犬家たち

    このところプールとジムで目一杯なので 整体には1カ月ぶりに行った。 先生のお家のインターフォンを鳴らすと いつもどおり犬さん玄関までお出迎え。   来る人みんな、重症患者と思い、 ゆっくり、ゆっくり、歩いてガイドしてくれて 逆に…

    続きを読む

  • 2023/06/05 「普通」がわかりにくいところでバイトしていた

    高速バスの運転手にクレーム という見出しのネットの記事があった。 バスの運転手が、サービスエリアで カレーライスを食べていたことを問題にしている。   会社に苦情が寄せられ、 運転手に知らされ 運転手が「何がいけない?」とツイー…

    続きを読む

  • 2023/06/04 小学校低学年まで一気にもどった気分

    プールの中を、行ったり来たりの 歩くばっかりのトレーニング、つまらない。 しかも、ばんばん泳いでいる隣のコースの 水しぶきを顔に浴びながらだ。   整形の主治医が、ここのトレーナーにケチつけた みたいな流れに、私がもっていってしまった…

    続きを読む

  • 2023/06/03 やっぱり犬がこわい。飼い主もっと怖い

    梅の木に、実がたくさんついたけど 向いのおじちゃん亡くなったので、 おばちゃんは梅酒を作るか、聞きに行った。 おばちゃん表に出てきて、しばらく考えて 「誰か欲しい人、いると思うよ」と言われた。 やっぱり、もう作らないんだなあ・・・  …

    続きを読む

  • 2023/06/02 CMで言ってることと実際はぜんぜん違う

    思い出がいっぱい詰まった、おばあちゃんの家 きょう人手に渡ってしまった。 いとこたちは、駅前のタワーマンションに住めるのが いいと思っているらしいが。   で、遺品は?! 下取り業者に来てもらったと言うが この話に愕然となる。 …

    続きを読む

  • 2023/06/01 おばあちゃんの家がなくなること知らなかった

    昨日、従妹の子から送られてきたLINEにびっくり。 「突然ですが、〇〇家、フェスタと交換しましたー」 えっ、おばあちゃんち(母の実家)を 駅前のマンションと交換?!? 急いで、従妹に電話した。   やっぱり交換していた。 家ごと…

    続きを読む

投稿のページ送り

« 1 2 3
  • アーカイブ

  • 2025年

    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2024年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(31)
    • 8月(30)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2023年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2022年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2021年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2020年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2019年

    • 12月(31)
    • 11月(25)
    • 10月(27)
    • 9月(21)
    • 8月(44)
    • 7月(23)
    • 6月(15)
    • 5月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(3)
    • 1月(6)

    2018年

    • 12月(3)
    • 11月(2)
    • 10月(7)
    • 9月(11)
    • 8月(2)
    • 7月(4)
    • 6月(1)
    • 5月(2)
    • 4月(3)
    • 3月(6)
    • 2月(1)
    • 1月(1)

    2017年

    • 12月(5)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(6)
    • 6月(4)
    • 4月(1)
    • 3月(3)
    • 2月(5)
    • 1月(3)

    2016年

    • 12月(4)
    • 11月(12)
    • 10月(2)
    • 9月(2)
    • 8月(2)
    • 7月(3)
    • 6月(4)
    • 5月(9)
    • 4月(14)

    2015年

    • 12月(1)
    • 11月(3)
    • 10月(7)
    • 9月(9)
    • 7月(1)
    • 6月(1)
    • 5月(4)
    • 4月(5)
    • 3月(4)

    2014年

    • 8月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(3)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2013年

    • 12月(1)
    • 11月(2)
    • 10月(5)
    • 9月(3)
    • 8月(2)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(8)

    2012年

    • 12月(4)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(4)
    • 8月(3)
    • 7月(1)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2011年

    • 12月(3)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(5)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(9)
    • 3月(3)
    • 2月(4)
    • 1月(1)

    2010年

    • 12月(4)
    • 11月(2)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(8)
    • 7月(7)
    • 6月(7)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(5)
    • 2月(7)
    • 1月(5)

    2009年

    • 12月(6)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(8)
    • 8月(11)
    • 7月(7)
    • 6月(10)
    • 5月(9)
    • 4月(5)
    • 3月(8)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2008年

    • 12月(6)
    • 11月(9)
    • 10月(9)
    • 9月(6)
    • 8月(5)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(1)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(1)

    2007年

    • 10月(1)
    • 7月(2)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(2)

    2006年

    • 12月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(1)
    • 7月(3)
    • 6月(1)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(1)

    2005年

    • 7月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2004年

    • 12月(2)
    • 11月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(3)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
  • 子どもを亡くした家族の会 小さないのち
  • お問い合わせはこちら
  • お知らせ

  • 病児遺族 小さい子グループ
  • 病児遺族 大きい子グループ
  • 不慮の事故遺族グループ
  • 小さなつぼみ
  • 医療者の方へ
  • 講演レポート
  • 事務局だより
  • その他
  • 会の活動

  • 小さないのちについて
  • 入会のご案内
  • スタッフ紹介
  • こころのケア
  • 書籍販売
  • 会報
  • インフルエンザ脳症について
  • 関連サイト一覧
  • 掲示板・小さないのちの仲間
  • サイトマップ

Copyright @ 2019 Chiisanainochi All Rights Reserved.