-
2021/07/15
「でした」って勝手に過去形にするなー
きょうは、大事な打ち合わせだったので 早めに家を出た。が、電車が徐行運転。 まただー 「前の電車が遅れているため」 というアナウンスが何度も続き、 とうとう、止まってしまった。 行く先は、乗っている電車の…
-
2021/07/14
声だけは薄れていく気がする
巨大なスーパーの、会員になっているけど 買い物に行っていない理由は 以前にも日記に書いた。 でっかいカートに、山積みの買い物をしている人に 気分的に圧倒されるから。 ここで買うものがない。 どれも量が、半端なく多い。 …
-
2021/07/13
亡くなった子どもへの来客が増える
子どもを亡くした親の多くに共通する悩みは 納骨の時期、納骨そのもの。 一人寂しいところに置くのはつらく なかなか手放せない。 お墓という高額の買い物をしたにもかかわらず 結局、入れることができない家も多い。 …
-
2021/07/12
会いに行くには準備が必要だから
お子さん亡くされたお母さんたちと話して 「これから、何をしたらいいのか、わからない」 という言葉がよく聞かれるが、 私は、最近、わかったことがある。 したいこと、というより しなければならないことが、わかった。 それは、遺品…
-
2021/07/11
年をとって良くなること1つある
眼鏡、新幹線に置き忘れてしまい 帰りの新幹線に乗る前に 東京駅で尋ねることも考えたが 急いで帰らなければならなかった。 で家に帰ってから、改めて考える。 どこに保管されるのだろう? 東京駅だったりして? 在来線でさえ、…
-
2021/07/10
対岸の火事だったことに気づく
突如、新幹線が止まってしまった。 熱海の手前で。 例の、あの災害の影響。 線路の点検で、ぜんぜん動かない。 ちょくちょくアナウンスしてくれて有り難いが、 前置きが「同じお知らせになります」になってからは またかよ と思…
-
2021/07/09
再会できたら大泣きしちゃうと思う
きょうは、看護大学の授業で、 あゆみのことだけでなく、 私の闘病中のことを聴いてもらった。 私の担当をしてくれた看護師・福田さんのこと。 私の入院中の闘病は、壮絶だった。 大きな手術による副障害と、抗がん剤で、 うつのように…
-
2021/07/08
家のガレージに横たわる女性を見て
庭に出たら、知らない女の人が、いきなり 横たわったから、びっくり。 いつも、こんなことを・・・? 私、申し訳ない気持ちで一杯になった。 水道局から来た、水道メーターの検針の人。 ずっと気になっていたのだけど …
-
2021/07/07
やはり未来は誰にもわからない
NHKの連続テレビ小説「おかえりモネ」を 毎朝見たいのだけれど、録画がたまり ようやく6月ぶんが終わる回を、きょう見て これって、つらいな、と思った。 気象予報士(役)が言う。 「未来は、平等に、誰にもわからない。 でも、気…
-
2021/07/06
子どもが取り残されていませんように
熱海の土砂災害で、所在が確認できない人の 氏名が公表されたとき、どうしても この名前は、きっと、小さい・・ と思ってしまった。 そして今日、公表されたことにより 64人中、41人が無事であることがわかる。 いまだ行方が分から…