メニュー
  • 「小さないのち」は子どもを亡くした父母と家族の会で、当事者だけで構成するセルフヘルプ・グループです。
  • お問い合わせ
  • 小さないのちの仲間

子どもを亡くした家族の会 子どもを亡くした家族の会 小さないのち

  • グループ・つぼみ
    • 病児遺族グループ 小さい子
    • 病児遺族グループ 大きい子
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
  • 小さないのちについて
    • 会の紹介
    • 入会のご案内
    • スタッフ紹介
    • こころのケア
    • 書籍販売
    • 会報
    • インフルエンザ脳症について
    • 関連サイト一覧
  • 医療者の方へ
  • 代表ブログ
  • お知らせ
    • すべてのお知らせ
    • 病児遺族 小さい子グループ
    • 病児遺族 大きい子グループ
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
    • 医療者の方へ
    • 講演レポート
    • 事務局だより
    • その他
  • 小さないのちの仲間
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 日々のささやき
  • 2020/04/10 コロナは遺族をさらに孤立させる

    緊急事態宣言に兵庫県が入って、気分が重い。 「大阪や兵庫に行かないよう」という他県の呼びかけを見たとき ドキッとした。   できるだけ Stay home を心がけているが 手の消毒ジェルがなくなったので、探し求めた。 もう作ろう!と…

    続きを読む

  • 2020/04/09 ジグソーパズルのパーツと私たち

    たまたま、途中から見たEテレで、いい番組をしていた。 難聴の高校生たちに、授業をしている白衣の青年は 自身も難聴の耳鼻科医だった。 言葉の一つひとつが、すーっと心に溶け込んでいった。   番組のさいごに、生徒たちにプレゼントがあった。 …

    続きを読む

  • 2020/04/08 命日の花を求めて商店街へ

    母の七回忌。 コロナのため、身内の誰も呼ばなかった。 花が好きだったので、きょうは駅のほうまで買いに行くと 花屋さんが閉店していた。倒産らしい。 コロナで花屋さんも大変、と聞いていたが・・・   ほかに花屋は、、、あ! 私が大学…

    続きを読む

  • 2020/04/07 私の「立場」を示す呼び名はない

    町会費集め のつづき。   数軒、なかなか払ってもらえない家があり、 1軒は、「愛人さん」が今年も助けてくださった。 年の頃なら60代後半くらいの女性。 実名は誰も知らない。 近所の人は、呼び捨て(愛人)だが、 私は世話になって…

    続きを読む

  • 2020/04/06 町会費を値下げしてほしい

    町会の役を交代できないまま新年度が始まり また町会費を集めに回っている。 1か月230円、年額2760円。   結婚したときに住んでいた上新庄(大阪市)の町会は 1か月400円、年額4800円だった。28年前で。 それに比べると安いが…

    続きを読む

  • 2020/04/05 子どもにとって親の泣く姿

    小さい子どもがいれば、親がどんな状況でも お構いなしに、さまざまな要求が向かってくる。 そうやって、気力が引っ張り出され、時間も押し出され。   では、ある程度大きい子から、親に要求されることに 「もう泣かないでほしい」という話を聞く。 …

    続きを読む

  • 2020/04/04 もう1つのコロナが収まってほしい理由

    あゆみが亡くなったあと、 私は、何に苦しんでいるのか、わからなくなった時期がある。   あゆみが亡くなって、いなくなってしまったから というのは自明の事実であるが あゆみに、十分な治療を受けさせることができなかった という医療の質にも…

    続きを読む

  • 2020/04/03 初対面で聞かれる「お子さんは?」に

    昨日、整形外科で、腰のMRIの予約をしたと書いたが、 多分、MRIでも異常は認められない気がする。   レントゲンやエコーで、異常なし!だったので 病院で治療が受けられず、近所の整体に通っている。 そしたら、骨格のいろんなことがわかった。 …

    続きを読む

  • 2020/04/02 いま行くのが不安な大病院

    肩のけん盤断裂の、定期検査だった。 ほぼ完治だが、まだ経過観察は続いている。   私が通うこの病院、感染症指定病院で、しかも、 運ばれてきた「コロナ」患者に、医療スタッフが感染した病院。 全国ニュースになった。   も…

    続きを読む

  • 2020/04/01 また0才の女の子がコロナに

    一昨日、0才の女の子が「コロナ」に感染で驚いた ということや、家で過ごせているのだろうか?と書いたが きょう、また新たに0才の女の子が、「コロナ」に感染し、 この子は、心肺停止だというから危篤の状態だ。 ほんとうに、何ということだろう。  …

    続きを読む

投稿のページ送り

« 1 2 3
  • アーカイブ

  • 2025年

    • 5月(20)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2024年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(31)
    • 8月(30)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2023年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2022年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2021年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2020年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2019年

    • 12月(31)
    • 11月(25)
    • 10月(27)
    • 9月(21)
    • 8月(44)
    • 7月(23)
    • 6月(15)
    • 5月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(3)
    • 1月(6)

    2018年

    • 12月(3)
    • 11月(2)
    • 10月(7)
    • 9月(11)
    • 8月(2)
    • 7月(4)
    • 6月(1)
    • 5月(2)
    • 4月(3)
    • 3月(6)
    • 2月(1)
    • 1月(1)

    2017年

    • 12月(5)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(6)
    • 6月(4)
    • 4月(1)
    • 3月(3)
    • 2月(5)
    • 1月(3)

    2016年

    • 12月(4)
    • 11月(12)
    • 10月(2)
    • 9月(2)
    • 8月(2)
    • 7月(3)
    • 6月(4)
    • 5月(9)
    • 4月(14)

    2015年

    • 12月(1)
    • 11月(3)
    • 10月(7)
    • 9月(9)
    • 7月(1)
    • 6月(1)
    • 5月(4)
    • 4月(5)
    • 3月(4)

    2014年

    • 8月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(3)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2013年

    • 12月(1)
    • 11月(2)
    • 10月(5)
    • 9月(3)
    • 8月(2)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(8)

    2012年

    • 12月(4)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(4)
    • 8月(3)
    • 7月(1)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2011年

    • 12月(3)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(5)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(9)
    • 3月(3)
    • 2月(4)
    • 1月(1)

    2010年

    • 12月(4)
    • 11月(2)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(8)
    • 7月(7)
    • 6月(7)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(5)
    • 2月(7)
    • 1月(5)

    2009年

    • 12月(6)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(8)
    • 8月(11)
    • 7月(7)
    • 6月(10)
    • 5月(9)
    • 4月(5)
    • 3月(8)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2008年

    • 12月(6)
    • 11月(9)
    • 10月(9)
    • 9月(6)
    • 8月(5)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(1)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(1)

    2007年

    • 10月(1)
    • 7月(2)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(2)

    2006年

    • 12月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(1)
    • 7月(3)
    • 6月(1)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(1)

    2005年

    • 7月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2004年

    • 12月(2)
    • 11月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(3)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
  • 子どもを亡くした家族の会 小さないのち
  • お問い合わせはこちら
  • お知らせ

  • 病児遺族 小さい子グループ
  • 病児遺族 大きい子グループ
  • 不慮の事故遺族グループ
  • 小さなつぼみ
  • 医療者の方へ
  • 講演レポート
  • 事務局だより
  • その他
  • 会の活動

  • 小さないのちについて
  • 入会のご案内
  • スタッフ紹介
  • こころのケア
  • 書籍販売
  • 会報
  • インフルエンザ脳症について
  • 関連サイト一覧
  • 掲示板・小さないのちの仲間
  • サイトマップ

Copyright @ 2019 Chiisanainochi All Rights Reserved.