-
2020/08/11
もの悲しくなってしまうお盆
今年も、お盆の季節。 子どもの頃から、お盆は、なんだか気分が沈むときだった。 なんでなのか、考えてみた。 くるくる回る灯籠の、うつろな絵がもの悲しく 蓮の花や葉っぱの形をした、ピンクやみどりのお供え物が ちょうマズいのに、割ってく…
-
2020/08/10
諦めることの意味と方法と目的
授業の準備をしていて、 ずっと前には、よく言っていたのに、 なぜか最近は言わなくなっていることが いくつもあることに気付いて、また加えた。 その1つ 「あきらめる」について。 死んだ人は戻って来ない …
-
2020/08/09
そういう聴き方はやめたほうがいい
発表用の資料を作る時 いろんなほかの人が書いた資料も読む。 すばらしい、と思う内容にもたくさん出会うし、 ハア?と思う内容にも出会う。 私がよくハアになる内容に、きょうもまた出会った。 体験者さん、どう思います…
-
2020/08/08
みなさん急に手のひら返しすぎ
吉村知事が、うがい薬の件で、ぼろくそ叩かれている・・・ 私も仕事はオンラインばかりのため、直に世間の声は聞けないが ネット上や、マスコミの取り上げ方は、ひどいもの。 私自身は、吉村知事の会見のとき、テレビをつけておらず それに続くスタジ…
-
2020/08/07
自ら磨きをかけていく旅路
当会では、体験者同士で助け合い支え合う組織を 自助グループといっているが、 よそでは、ピアサポート、そのメンバーをピアサポーター ということが増えてきている。 まあ当会では、あんまり聞きなれないカタカナは、 使っていない、というだけのこと。 &…
-
2020/08/06
8月6日の忘れることのない人
きょう8月6日は、広島に原爆が落とされた日。 小さい頃から、毎年この時期に、母から聞かされていた 原爆や戦争の悲惨さ。 特に震える思いがしたのは 影だけが建物に残って、その人の姿が消えてしまったこと。 私は、修学旅行が広島ではなか…
-
2020/08/05
「またね」が言えるのがいい
きょう3人の方が、入会してくださった。 当会は会員制にしている。 (会費制でもあり、月に100円いただく) 会員制のほうが、ぜったいに安全だから。 それと、「またね」が言えるから。 また会いましょう。続きはまたお話ししましょう。 …
-
2020/08/04
カバくんに会えるのはいつだろう
またも瞬時にして、きょう街中から消えたもの。 それは、カバのマークのうがい薬。 恐るべし消費者のパワー。 たまたま14時過ぎに、つけたテレビで、 「コロナ」に効果があるとわかった、とか言っていて ふーん、そしたら買っときましょか、…
-
2020/08/03
「生きている子どもも亡くなった子どもも大切に考える」
理念の一番最初に書いているのが、これ。 当会らしい考え方だ。 今いる子どもまで失わないように 毎日、夜中に息しているか確かめたり、 熱が出たら、動転しながらも必死で守る親たちの姿がある。 大事に思う気持ちは同じ…
-
2020/08/02
「相手の気持ちも自分の気持ちも大事にする」
この会を運営するうえで、お子さんを亡くした親御さんたちの ~を大切にする、とか ~を尊重する、とかを強調しているが では、運営にたずさわるメンバーは 我慢を強いられる局面が多くならないか? このことも、よく考えていなければならない…