メニュー
  • 「小さないのち」は子どもを亡くした父母と家族の会で、当事者だけで構成するセルフヘルプ・グループです。
  • お問い合わせ
  • 小さないのちの仲間

子どもを亡くした家族の会 子どもを亡くした家族の会 小さないのち

  • グループ・つぼみ
    • 病児遺族グループ 小さい子
    • 病児遺族グループ 大きい子
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
  • 小さないのちについて
    • 会の紹介
    • 入会のご案内
    • スタッフ紹介
    • こころのケア
    • 書籍販売
    • 会報
    • インフルエンザ脳症について
    • 関連サイト一覧
  • 医療者の方へ
  • 代表ブログ
  • お知らせ
    • すべてのお知らせ
    • 病児遺族 小さい子グループ
    • 病児遺族 大きい子グループ
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
    • 医療者の方へ
    • 講演レポート
    • 事務局だより
    • その他
  • 小さないのちの仲間
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 日々のささやき
  • 2025/07/11 100才まで現役を目指し働くひと

    髪の毛を切りに行った。 美容師さんは私よりだいぶん年上で 一人でされている。 いつも電話すると 大抵予約が詰まっている。   皆さん同じように思っているんじゃないかしら。 この美容師さん、話聴き上手。 そして口が堅い。 …

    続きを読む

  • 2025/07/10 さいごにお顔を見た場所

    また火葬を取り違えてしたらしい。 以前にも似たようなことがあり 運ばれてきたお骨の、骨拾いしようとしたら、 台車の名前が違うことに親族が気づき 別人のお骨が運ばれてきていた というものだったと思う。   今回は、火葬のときから、…

    続きを読む

  • 2025/07/09 「慣れますけど慣れてはいけない」と聞き

    こども病院の事務の仕事を辞めた女性 話はまだ続いた。 もう医療職からは離れて いまは介護の仕事をされている。   なんと、うちのすぐ近所で 私が入ろうと思っている老人ホーム。 なので、また話に食いついた。   …

    続きを読む

  • 2025/07/08 子どもが重病だと親はつらいが

    月1回のお絵描きの教室に行った。 向いに座った女性は 20年近く勤めた医療事務の仕事を 辞めたと話された。 私、思わず食いついた。   知人が、医療事務の職に就いたが ひどい職場環境のため (私はイジメと思っている) …

    続きを読む

  • 2025/07/07 問題の日を2日も過ぎてから気付いた

    スマホに、いつもは出ないイラストを見つけて あ、きょう七夕? ということは! すでに7月5日は過ぎている。 大災害が来ると予言されていた日。   最初聞いたとき えーー!と言って、 手帳のカレンダーにしるしを付けた。 …

    続きを読む

  • 2025/07/06 ずっと行かなかった場所に行って

    私にとって、また一皮むけた日だった。 きょうの「つどい」の会場は 初めて使う会場だった。   大阪市内で、公共で、駅からも近く 使っていてもおかしくないのに これまで使わなかったのは、 私が避けていたから・・  …

    続きを読む

  • 2025/07/05 出会いは生きている間だけじゃない

    昨日書いた、 お嬢さんが海外で火災を免れたという お世話になっている方との出会いも 偶然で、 でも忘れることのないものとなった。   私ががんで闘病していた入院中 講演依頼があった。 行政と小児科が開催する 小児救急…

    続きを読む

  • 2025/07/04 連動して良い方向に事が運ぶとき

    トルコのイズミルというところで 大規模な火災が発生したこと 知らなかった。   お世話になっている方から連絡があり 大変でしたー、と言われて ???   お嬢さんが借りているアパートが 全焼したと。 …

    続きを読む

  • 2025/07/03 抱え続けて逆の立場で考えてみた

    自宅のお風呂で亡くなること、の、 昨日のつづきで 我が家の場合は、子どもではなく父。   同じ家に暮らしながら 気付かなかった。 救急の人が警察を呼び 何人も来て現場検証、取り調べ。   なんで側にいなかっ…

    続きを読む

  • 2025/07/02 どこで亡くなったか?も大事

    幼稚園のプールで 顔が水に浸かっているのを発見されて ドクターヘリで搬送された女の子 意識が戻った、という記事がでた。   よかったねー   この子は 溺れたのではなく、 意識を失って倒れたようだ、と …

    続きを読む

投稿のページ送り

« 1 2 3 4 »
  • アーカイブ

  • 2025年

    • 8月(21)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2024年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(31)
    • 8月(30)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2023年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2022年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2021年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2020年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2019年

    • 12月(31)
    • 11月(25)
    • 10月(27)
    • 9月(21)
    • 8月(44)
    • 7月(23)
    • 6月(15)
    • 5月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(3)
    • 1月(6)

    2018年

    • 12月(3)
    • 11月(2)
    • 10月(7)
    • 9月(11)
    • 8月(2)
    • 7月(4)
    • 6月(1)
    • 5月(2)
    • 4月(3)
    • 3月(6)
    • 2月(1)
    • 1月(1)

    2017年

    • 12月(5)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(6)
    • 6月(4)
    • 4月(1)
    • 3月(3)
    • 2月(5)
    • 1月(3)

    2016年

    • 12月(4)
    • 11月(12)
    • 10月(2)
    • 9月(2)
    • 8月(2)
    • 7月(3)
    • 6月(4)
    • 5月(9)
    • 4月(14)

    2015年

    • 12月(1)
    • 11月(3)
    • 10月(7)
    • 9月(9)
    • 7月(1)
    • 6月(1)
    • 5月(4)
    • 4月(5)
    • 3月(4)

    2014年

    • 8月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(3)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2013年

    • 12月(1)
    • 11月(2)
    • 10月(5)
    • 9月(3)
    • 8月(2)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(8)

    2012年

    • 12月(4)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(4)
    • 8月(3)
    • 7月(1)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2011年

    • 12月(3)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(5)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(9)
    • 3月(3)
    • 2月(4)
    • 1月(1)

    2010年

    • 12月(4)
    • 11月(2)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(8)
    • 7月(7)
    • 6月(7)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(5)
    • 2月(7)
    • 1月(5)

    2009年

    • 12月(6)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(8)
    • 8月(11)
    • 7月(7)
    • 6月(10)
    • 5月(9)
    • 4月(5)
    • 3月(8)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2008年

    • 12月(6)
    • 11月(9)
    • 10月(9)
    • 9月(6)
    • 8月(5)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(1)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(1)

    2007年

    • 10月(1)
    • 7月(2)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(2)

    2006年

    • 12月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(1)
    • 7月(3)
    • 6月(1)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(1)

    2005年

    • 7月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2004年

    • 12月(2)
    • 11月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(3)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
  • 子どもを亡くした家族の会 小さないのち
  • お問い合わせはこちら
  • お知らせ

  • 病児遺族 小さい子グループ
  • 病児遺族 大きい子グループ
  • 不慮の事故遺族グループ
  • 小さなつぼみ
  • 医療者の方へ
  • 講演レポート
  • 事務局だより
  • その他
  • 会の活動

  • 小さないのちについて
  • 入会のご案内
  • スタッフ紹介
  • こころのケア
  • 書籍販売
  • 会報
  • インフルエンザ脳症について
  • 関連サイト一覧
  • 掲示板・小さないのちの仲間
  • サイトマップ

Copyright @ 2019 Chiisanainochi All Rights Reserved.