-
2024/01/09
強調せずとも「子の死」は公認されている
2日に起きた羽田空港での衝突事故で JALの乗員乗客全員が脱出できた朗報の影で、 預けていたペットは救えず 飼い主さんの悲しみは、いかばかりか と思っていた。 けれども、この件に関して 「ペットの死はわが子の死と同様か …
-
2024/01/08
助かる命は年齢に関係がなさそう
あんまり長生きしたくない と昨日書いたのには、いろいろ理由はあって、 一番大きな理由は、 死の瀬戸際まで行く闘病をし もう命をもらったから。 そのことで感謝し尽くし 生き尽くした感があるから。 生き尽くした中の1つに …
-
2024/01/07
長生きはしたくなくても身の安全考えた
新年早々ボケてて 家のかぎ、落とした。 かばんひっくり返し ポケットもひっくり返し 車の中も、家の周りも探したが ない。 そこらへんで合鍵作ればいいや と思っていたら、 今どきの鍵は、 …
-
2024/01/06
いつもパン配ってくれるヤマザキパンのトラック
先月下旬、大寒波のとき 不要不急のお出かけはお控えください とニュースで呼びかけていた時、 私、いいんかなあ?こんなこと〜 と思いながら出かけた。 所属しているクラブ(スキーの)、 誰も中止を言い出さないから・・・ &…
-
2024/01/05
名前を聞いてくれるだけでも嬉しかった
ドラマでは、家族が亡くなったシーンに 大抵違和感があり、 よくテレビに向かってぶつぶつ言う。 NHKの朝ドラ「ブギウギ」で (車の中で見たので断片的だったが) 主人公スズ子が話す相手が、 「夫はお国のために戦って 南方…
-
2024/01/04
命よりも大事なもの
いつも日記を読んでくださっているお母さんが こんな言葉を送ってくださった。 どんな姿でも生きていて欲しいと思えるか・・・ わかりません。 辛い事、諦めなければならない事がたくさんあったので。 ずっと病気の事を気にしながら過ごしてい…
-
2024/01/03
こんな時になんでお笑い番組ばっかり
能登の地震で、娘さん2人を おそらく目の前で亡くされたお父さんが テレビカメラに向かってお話しされていた。 こたつに入っていたら、梁が落ちてきた様子。 「かなしい」と言われるものの どこか冷静で、言葉は明瞭で。 同じようなこ…
-
2024/01/02
きょうも身内の安否確認にふるえた
石川県で暮らし、被災したとばかり思っていたら ちょうど帰省していて難を免れた 運のいい姪のことを昨日書いたが きょう、子どもを連れてうちに来て、 余震が怖いから冬休み中こっちに居る と言う。 とはいえ現地のことが気になり …
-
2024/01/01
運が良すぎる子と会うと思ってしまう
ものすごく長く揺れを感じ ここが震源地かと思って、テレビをつけると 遠く離れた石川県で起きていた。 震度7で、津波が来るという。 こういうとき、私はいつも思う。 あゆみを連れて避難しなくていいんだ・・と あゆみが生きていたら…
-
2023/12/31
「かわいそう」と「かわいそうな」の違い
「あゆみちゃん、かわいそうに」と 「あゆみちゃんはかわいそうな子」で 私の場合、上は温かい言葉として聞こえ 下は、けなされているように聞こえる その違いはなにか?考えている。 「かわいそう」自体に問題があるのだろうか? この…