-
2024/04/04
今から家にお金をかけて何になるんだ?
ちょっと家を留守にして、戻ってきたら、 家ごと消えた! と思うほどびっくり。 すっぽり見えなくなっていた。 ああ、こういうことに。 事の発端は、ほんの些細なことだった。 ふろ場にカワックを付けたい と、私は洗濯物を乾か…
-
2024/04/03
「情けは人のためならず」はアテにならず
とても驚き、淋しい思いがした。 斜め向かいの家の、独身男性が 家の中で亡くなっていたらしい。 おそらく警察なども来たと思うが 私はぜんぜん知らなかった。 あんまり家にいないから。 この男性のこと ず…
-
2024/04/02
「引っ越しはぜひ慎重に」と言いながら
引っ越しを考えている とメールに書かれていたお母さんに 引っ越しは、ぜひ慎重に と返信した。 3日前の日記に出て来る 「悲しい時に決心はするな」 の教訓(?)にもあるように とりわけ「引っ越し」の選択や決断は 悲…
-
2024/04/01
副作用も難しいが病気自体が難しい
昨日は、お子さんががんになり 抗がん剤を受ける際のことを書いたが きょう話したお母さんは、親しくしていたのに がん闘病を経験されていたことを 知らずにきていた。 「髪の毛が抜ける時 頭皮がチクチクしますよね?」と聞かれたが、…
-
2024/03/31
子どもの髪の毛が抜けてしまう悲しさ
「家族愛」というタイトルで 紹介されている動画を見て、思った。 小学3年生くらいの可憐な少女が 美容室で髪の毛を切ろうとしている。 寂しそう。 なぜだろう。 その時、後ろにいた母親が 突然、自分の長い髪を 電気か…
-
2024/03/30
6つのうち3つ該当していた教訓
タイトル忘れたけれど 人生でしてはいけないことを挙げているサイト を見ていろいろ思って、ぶつぶつ言った。 1. 幸せな時に約束はするな (これ意味わからん。酔った時に、なら分かる) 2. 怒っている時に返信はす…
-
2024/03/29
共に生きるために名前を書いておく
病児さんと先生の付き合いが長いと 羨ましいと、一昨日、書いたが 先生から聞いた話もある。 先生の黒革の手帳には 亡くなったお子さんたちの名前が書いてあって 何という言葉で表現されたかなあ、 戒めにしている、というよりも …
-
2024/03/28
一日のうちのほとんど想っているはず
車で移動中、ナビ画面にしていたので 放送は見れなかったが、 阪急阪神ホールディングス会長の謝罪会見だった。 例の、宝塚歌劇団の25才の女性が自死した件。 会見を見ることはできなかったが 帰ると、ご遺族(お母さん)の手記が発表されて…
-
2024/03/27
忘れないでいてくれる人が病院にいる羨ましさ
先日、つどいに、10年ぶりに来てくれた お母さんのお顔を見たときも、思い出した。 お子さんなくなって、何年か経ってから 先生に会いたい と思うようになったが 少し敷居が高かったのか、 私に付いて来てほしいと頼まれた。 …
-
2024/03/26
直接関わった人とそうではない人の温度差
昨日書いた、修学旅行先の列車事故で 生徒たちが亡くなった事故のこと。 36年が過ぎても納得のいかない遺族と、学校は、 話し合いが続いていると知って、 教員をしている身内に聞いてみた。 そしたら、 「組織として話している、と思…