-
2023/11/02
人の命を救うのに職種は関係ない
「ダムが好き」とタクシーに乗った若い女性 到着しても高揚する気配なし 運転手に「死ぬために来た」と言い泣き出す という見出し ワケわからないから、記事を読んでみて 意味が繋がり、感動した。 場所は、兵庫県…
-
2023/11/01
お金の話は大事でお金の話はつらいと思う
昨日書いた、人の恰好をした悪魔は あちこちに出没している。 池袋で起きた交通事故で、奥さんと幼いお嬢さんを 奪われてしまったご遺族の元にも 心無いメッセージが一杯届くようになった という。 裁判の結果と、賠償金が発表された途端に。 &nb…
-
2023/10/31
人間の言葉をしゃべる悪魔がいる
交通事故で息子さんを亡くされたお母さんの 講演の記事を見た。 そのなかで 周囲の心無い言葉は、追い打ちをかけた という話があり、どんな言葉かな? と思い、見てみると 「子どもが先に死んでよく生きていけますね」 こうした言葉は 事故に限らず、…
-
2023/10/30
今なら私もハロウィンに参加できるのに
昨日、日曜日の東京駅付近で 大きな道路の赤信号で立ち止まり 「渡れます」と警備員に言われるまで 車が通っていないことに気付かなかった。 えっ、ずっと赤?なんで? 「パレードはスタートしているらしい」 と付近の人が言うのが聞こ…
-
2023/10/29
あゆみとは何の関係もない不思議な出来事
「東京のつどい」で、ものすごく不思議な話を聞き このことは仲間に話してもいい と了解を得たので、そのうち話そうと思うが 私にも、ものすごく不思議なことが起きた。 それは腕時計。 私は、前にも書いたが 針が回る時計しか読めない…
-
2023/10/28
1つの言葉では言い表せない感情
歌手のYMさんが、コンサートで 「きょうは歌いたくない」から始まり 行き当たりばったりの雑談と、 歌った歌は、予定の半分だけ という異例の行動が、物議を醸している。 私は、講演会で同じようなことがあった。 思いつくままにダラ…
-
2023/10/27
何をしていても何もしなくても辛いは辛い
子どもの死後、親の「自責感」から これ以上同じ思いをする人がないように、と 事故の防止や、病気の予防の活動に 発展していかれるご遺族について 昨日は書いたが 私自身、発想が少し違ったことからも ほんと、いろんな遺族が存在する。  …
-
2023/10/26
なんで今何も苦しくない人のこと考えるか
昨日書いたご遺族の言葉で 気になったこと、というのは 「ながら運転」の事故防止活動を 「これ以上事故で苦しむ人がいなくなるように」 していると話されていたこと。 日記にも書いたことがあるが 子どもの命を奪われ、つらい思いをし…
-
2023/10/25
罰則を強化しても繰り返されてしまう
ポケモンGOというゲーム 私、1度もしないまま聞かなくなったが 大ブームから7年も経っていたのか。 2016年の今月、 ポケモンGOをしながら運転するトラックに 小4の男の子がはねられ、亡くなっている。 命日を前に、ご遺族と県警署員が、 「ながらスマホ」撲滅を訴える…
-
2023/10/24
なぜ「安心しろ」と言ってくれないのか
北アルプスで遭難していた大学生と男性が きょう救助された。 5日間も消息が不明になると 親は生きた心地がしなかっただろう。 県警のヘリが見つけ、 ヘリから降り立った隊員によって ヘリで病院に搬送された。 このとき …