-
2023/02/14
病気で亡くなったのにお父さんつらいな
日本生命のCM、いつも好きなのだけど いま流れているのは、見ていてつらいなあ。 がんで亡くなった父親に向けて呟く。 あなたは反面教師です 私たちを置いて逝ってしまったから このお父さんは、 楽しい思い出を…
-
2023/02/13
配達員さんの責任感だけでなく善意にも
働く人の責任感に、暮らしは支えられている と昨日書いたが、 善意によっても支えられていると思う。 クロネコヤマトの配達員さん、すごい!のつづき。 信号のない交差点で、車いすの人が、 段差のために歩道に上れず 車道の端で立ち往…
-
2023/02/12
クロネコヤマトの配達員さんがすごい
昨日は、組織の規則や、先生の指導にビックリ の日記を書いたが、 きょう記事になっていた先生は、保育園の先生。 1才児が、給食の時間に眠ったので、叩いた というもの。 あるよね、さあ、というときに 眠くなるとか、漏らすとか、1…
-
2023/02/11
この時期に頭をかしげ胸が痛むような規則
来月(13日)から、マスクの着用は 個人の判断に委ねることと、 本人の意思に反して着脱を強いることがないように と政府が見解を発表したので 戸惑う人も多いのではないだろうか。 私は、、、、当分は、これまで通りで いくような気…
-
2023/02/10
すぐ「楽になりたい」と思うけど愛は深いよ
高齢の人も、私も、みんな楽になりたいから 病院に来ている、と昨日書いたが、 書きながら思った。 私は、しんどかったり、痛かったりすると 「楽になりたい」としか思ったことがないが あゆみが亡くなったとき、最初に出会ったお母さんから …
-
2023/02/09
火事でも災害でも逃げられない検査
お薬から苦味をトルこと そんなに難しいのだろうか? と先日書いたが、 この検査から、騒音や爆音をトルことも そんなに難しいのだろうか? きょうは大きな病院でMRI検査の日。 大層な検査だが、このところは「腰」のこと。 …
-
2023/02/08
駐輪所の係員にイライラ急上昇からの急降下
昼間、大阪駅で待ち合わせる用ができ、 急いで自転車で駅に向かった。 漕いで、漕いで、駐輪場に着くと、 この時間は自転車がいっぱい。 止められる場所が見当たらなかった、が、 どうにか隙間に入れて、 駐輪場を飛び出そうとした時、 …
-
2023/02/07
さらに苦くして薬を飲ませようとしていた
昨日、ちょっと興奮気味に書いた「おくすり飲めたね」が どういう製品なのか、調べてみて、さらに これ作った人えらい!と思った。 ただ薬が飲みやすくなればいい、わけでなく、 混ぜても薬の効果に影響しないように作られていて 味もいろいろ…
-
2023/02/06
「おくすり飲めたね」作った人えらい
「おくすり飲めたね」のCM、 最近またよく見る気がする。 見るたび思い出すことがあって。 この会を作った当時は、 あゆみと同じ病気に倒れた子どもたちと家族 の会だった。 あゆみの病気は、脳がダメージを受け…
-
2023/02/05
あれだけのことが起きた身なのだから
昨日の「つどい」の前半は、講演会だった。 講師とは古い付き合いがあって、 もともとグリーフケアの勉強をしていた人。 今は「ストレス」が専門なので、是非! と頼んだのには、いろいろ理由がある。 遺族会では、常々グリーフを話題にするが…