-
2023/08/28
悪口くらい厄介な「良かれと思って」
「悪口」を本人に向かって言うことは、ない かのように先日書いたが、 「悪口」の、言葉の意味としては、 本人に言うか、言わないかに関わらず、 他人を悪く言うことが、悪口の定義のようだ。 で、お子さん亡くされた方々とよく話題になるのは…
-
2023/08/26
愚痴と悪口と陰口のちがいを考えてみた
昨日、「悪口」のことを書いたが 愚痴も、悪口も、人に言うのはよくないので と書きながら、あれれ?と思った。 悪口の「ぐち」は、口で、 悪愚痴とは書かないなあ。 悪口も愚痴も、似たようなものだけど どう違うんだろ?と思い、調べ…
-
2023/08/26
「悪口」を人に言わずに解消する方法
きょうは「小さないのちの」つどい。 自分と同じようなことしている人 やっぱりいるんだなあ、と思った。 悪口を言わないようにする。 と言うと優等生のようだが、 言わないようにして、書く。 元々、紙に書くこと…
-
2023/08/25
温かい言葉をかけながら救助する人たち
朝、寝ぼけまなこの、半開きの目で スマホの動画ニュースを聞いて 「うわ、ひどい」と思った。 人を運ぶとき、 「せーの」はあかん。 「よいしょ」では荷物扱だ、と聞く。 これ病院??と思って目を見開いたら、 海だった! …
-
2023/08/24
あゆみが亡くなったのは一体誰のせい?
お子さん亡くされたお母さんと話して 今ごろ気付いたことがある。 病気で子どもを亡くした母親の多くが 自らを責めていることはよく知っているが、 私の責め方は、だいぶん違うようだ。 多くの母親は、その子が、病気になるまでは 健康であ…
-
2023/08/23
亡くなった子どもの話は尽きることがない
日記には、居酒屋のお姉さんのこと書いたりで グリーフになんの関係あるのかな? と思ったとか言われる昨今だけど、 グリーフはずっと今もありますよ。 淋しく悲しいことばかり書いていたら 読むのつらくなる とも言われちゃうから 悲しくないことも…
-
2023/08/22
低学年の子どもに我慢させるとあぶない
関東から関西に引っ越してきた 小学校低学年の女の子が、 授業中に衝撃を受けたという話。 先生が「この答えがわかる人!」と言うと 「はい!はい!はい!」と一斉に手が挙がり、 「◯◯くん」と指名したら ◯◯くん、ウッとなり「わか…
-
2023/08/21
病院混み過ぎて辛い記憶ばかりが蘇る
きょうも総合病院の循環器内科を受診し 先生と会ったのは3分間だけど きょうの会計の待ち時間は、58分間だった~ 椅子に座れていただけマシ。 立ったままの人もたくさんいて、 声を荒げる人までいて、 これだけ混み合うと、殺伐とし…
-
2023/08/20
よその家のこと喋ったらアカンと言われ
子どもの頃からよく知っている向かいのおばちゃんが、 入院していることを知った。 娘さんと二人暮らしだけれど、 娘の姿を見ることは、めったにない。 どこの病院か、わかったので、 お見舞に行こうかと思い、 その病院のホームページ…
-
2023/08/19
おちおち酔っぱらっていられない居酒屋
日記にも書いた、先日行った居酒屋に また行った。 生牡蠣がめちゃくちゃ美味しかったから きょうはお客さんを伴って。 値上がりしていた~ 3つ入りで、1900円に。 でも、そのために来たのだから、注文する。 …