-
2023/07/18
助からない親子がいて助かる親子もいる
昨日の日記に 海水浴場で、小学生の子ども2人が流され 助けに行った父親が亡くなった、と書いたが 翌日も、そのすぐ近くで離岸流が発生し こんどは、小学生の子どもと父親とも流された。 足が着くところで遊んでいたところ 1分ほどで…
-
2023/07/17
亡くなっても子を助けようとした父
海水浴場で、小学生の子ども2人が沖に流され 気付いた父親が救助に向かって 父親は亡くなり、子ども2人は助かる という事故が起きた。 海水浴場であっても、 沖に流されてしまうこと、よく聞く。 それと、助けに行った親が亡くなり …
-
2023/07/16
挨拶するのがしんどくなっていった理由
水中ウォーキングで、すれ違う人に 先に挨拶するか、どうするか、なんて どうでもいいこと考えるようになったなあ と自分でも思う。 あゆみが亡くなったあと 挨拶はしんどかった。 最初のうちは、それまでと変わりなく過ごすよう …
-
2023/07/15
挨拶は自分からしたほうが楽な気がする
きょうも会員さんとZoomをしていたら 「プールは?」と尋ねてもらい きょうも行ってきましたよ~と答えた。 これほどプールに通いながら よく分からないままのことがある。 それは挨拶。 歩くの専用のコースが…
-
2023/07/14
助言するのに知識だけではあかんと思った
私、30年どころか40年くらい ちゃんと泳いだことがなかったので 泳げなくなっていることに、 先月気づいた~ 前に進まないどころか、体が沈み 息継ぎもまともにできず、 25メートルの手前で、ハアハア立ってしまった。 &…
-
2023/07/13
人前でママにお節介なこと言うのもアカン
おじいさーん、よその赤ちゃん勝手に触ったら アカンよ。なんもいいことないから。 と先日書いたが、 赤ちゃんに触りはしなくても、 ママにお節介なこと言うのも、アカンなあ と思うショート動画を見た。 電車で、赤ちゃんを抱いて座っ…
-
2023/07/12
「やっぱり育てたい」と申し出る親
熊本の赤ちゃんポストのことを昨日書いたが この「ポスト」は病院が運営してくださっている。 そこに生後間もなく預けられた女の子がいた。 女の子は、3週間ほどこの病院で過ごし、その後、 乳児院で暮らしていた。 ところが、母親が引き取り…
-
2023/07/11
「自分の子さえ守れなかったのに」と言われ
親が手放す赤ちゃんへの思いが溢れ 「赤ちゃんポスト」を開設した女性の気持ち わかる、と書いたが 私がしようとしたことは 養子に迎えることだった。 手放す親を、どうこう言うよりも 赤ちゃんが命を落とすことなく 赤ちゃんが…
-
2023/07/10
育てにくい赤ちゃんを引き取ったことから
北海道にも「赤ちゃんポスト」ができていたこと 知らなかった。 知ったきっかけは、 預けられた赤ちゃんが適切なケアを受けていなかった という記事を見て。 えーーーと思うが この赤ちゃんは、 染色体異常による障がいがあり、…
-
2023/07/09
七夕の笹飾りが淋しいものに思えていた
すっかり壊れてしまった腰を治し、 治すだけでなく強くするために 可能な限りスポーツセンターに行っている。 先月のいつ頃からか ロビーに大きな笹が立てられ 日を追うごとに短冊が増えていたその笹が (昨日は休んで)きょう行ったら…