-
2022/12/06
スーパーのレジ待ちで身につまされた
きょうスーパーに買い物に行って、 不安な気持ちと、温かい気持ちの、両方を感じたあと、 やりきれない気持ちに留まった。 レジを並んでいるとき、 前の人が、いっぱい買い物していて、 かごの中には、小さい鏡餅が3つ。 …
-
2022/12/05
亡くなった女の子に「いいこと」してもらった
私はお琴を持っていた。 大学のとき、いろんな楽器を弾けるよう履修するのだけれど、 授業が行われるのは、学内にある和室。 足が痺れて、それどころでなく、 弦をはじいた時に、指にはめた爪を、 先生のところまで飛ばしてしまったことがある。 それを拾い…
-
2022/12/04
大人のグリーフと子どものグリーフのちがい
きょうは「きょうだいのグリーフ」をテーマに、 お子さんがいる会員さんと、ゲストさんと語らった。 ゲストさんは、会員さんのお嬢さんで、 幼少期に、病気でお姉ちゃんを亡くしている。 以前、10年くらい前に、 2人で語らったことがあり …
-
2022/12/03
大切な人を失うだけで一杯一杯なのに
新型コロナウイルス感染症で亡くなられた方の 遺族会だった。 いくつかの遺族会運営者が、連携して行っている。 私にとっては、感染症の遺族同士、ということで 思いが重なる面が多い。 前触れなく突然襲われた、 という点が同じで、そ…
-
2022/12/02
注意が欠如しているだけでなく空気も読めない
きょう看護師さんの授業のなかで、 コミュニケーション、対人関係における それぞれの弱点について話し合った。 そこをどう補っていくことができるか?検討するため。 空気を読むのがムズカシイ ということが話題に挙がり、 これ、私!…
-
2022/12/01
「人にいいこと」はできなかったが喜ばれた
月に1回行っている習い事に、久しぶりに行った。 先月は、急にお休みさせてもらった。 あのぎっくり腰の、第二弾があったから。 もう治ったつもりになって ストレッチとか筋トレとか、サボりだし、 朝、洗濯ものを抱えて、立ち上がったところ…
-
2022/11/30
救急車が道で出会うと一番困るだろう人
先日の日記にも書いたが、これまでに私は、 「助けてください!」の一心で救急車を呼んだことしかなく、 いまだに、道路でサイレンの音が耳に入ると、 冷静でいられなくなる。 一昨日、こんなことがあったそうだ。 天皇陛下を乗せた車列が、皇…
-
2022/11/29
急きょインフルエンザのワクチンに行った
オミクロン株のワクチン、来月、行く? とダンナに尋ねたら、 「それよりインフルエンザに、行こ!」 と言うから、えっ? 何年も打ったことがないのに、急に、なんで? 大流行するそうやで、と言う。 あゆみが、インフルエンザで亡くな…
-
2022/11/28
歩いた道のりを色んな言葉で表現していた
6月から協力していた、学生の卒業研究のインタビュー きょうが最後だった。 わが子との死別後の暮らしを、 その都度、場面ごとで、 同じ概念を違う言葉で表現していたことに、 きょう、気づいた。 ズドンと落ちては、また這い上がり …
-
2022/11/27
私が1番とれたのはこのことしかない
昨日は、よその遺族会に行ったが きょうは自分のところの遺族会だった。 自分のところは、 お子さんを亡くされた方ばかりなので 皆さんは、遺族会、という言葉を あまり使いたくないご様子ではあるが、 共通言語の正式名称で言うと、遺族会。 きょう…