メニュー
  • 「小さないのち」は子どもを亡くした父母と家族の会で、当事者だけで構成するセルフヘルプ・グループです。
  • お問い合わせ
  • 小さないのちの仲間

子どもを亡くした家族の会 子どもを亡くした家族の会 小さないのち

  • グループ・つぼみ
    • 病児遺族グループ 小さい子
    • 病児遺族グループ 大きい子
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
  • 小さないのちについて
    • 会の紹介
    • 入会のご案内
    • スタッフ紹介
    • こころのケア
    • 書籍販売
    • 会報
    • インフルエンザ脳症について
    • 関連サイト一覧
  • 医療者の方へ
  • 代表ブログ
  • お知らせ
    • すべてのお知らせ
    • 病児遺族 小さい子グループ
    • 病児遺族 大きい子グループ
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
    • 医療者の方へ
    • 講演レポート
    • 事務局だより
    • その他
  • 小さないのちの仲間
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 日々のささやき
  • 2024/02/09 子ども達の怪我の陰で亡くなっていた犬

    犬に、小学生が次々と噛まれる事件があった。 犬が怖い私は、 聞くだけで震えあがる。   脱走を図り 公園にいた小学生9人を含む12人に 次々に噛みついたのは、四国犬。 逃げ惑う子どもたちを 追いかけ回したという。 &…

    続きを読む

  • 2024/02/08 池に落ちた赤ちゃんを助けた人たち

    夕方のニュースで 「池に落ちた赤ちゃん」というタイトルに 息を呑んだ。   ただ内容は、よくわからなかった。 とても小さい赤ちゃんを抱いたお母さんが 探していた男性に会えて、 心からお礼を言っている場面だった。  …

    続きを読む

  • 2024/02/07 子どもを大事にする姿、人間以上かも

    北海道沖で、シャチが流氷に挟まれている というニュース、聞いていたが テレビで見てびっくり。胸が痛んだ。   こんなに話題になり ヘリコプターを飛ばして見ているのに 助ける方法は見出せず 狭い隙間であっぷあっぷする姿に 胸…

    続きを読む

  • 2024/02/06 バス停じゃなく家まで「バス」は来た

    子どもが乗って行った「バス」のこと あゆみの時は、少し状況が違った。   闘病していたなら バス停で、 「元気になるバス」を待ち続けたが 闘病していなかったので 家の中で普通に過ごしていた。   それなのに…

    続きを読む

  • 2024/02/05 行き先の違うバスに乗って行った

    氷点下の吹雪のなか スクールバスを待ち続けた子どもの話を 読んでくださったお母さんの話。   そこのお子さんは、スクールバスではなく 待っているのは「元気になるバス」。 つまり、乗って行けば病気が治るバス。   …

    続きを読む

  • 2024/02/04 子どもって、素直で非力で切なくなる

    北海道でお借りした野中の一軒家 の持ち主のかたとお話しして 切なくなった。   子どもって・・・ と思って。   見渡す限り白銀の平原 店も、家さえもなく 小学校はあるのかな? と思って尋ねたら、 …

    続きを読む

  • 2024/02/03 おかしな「心のケア」実行中

    私の心のケア 過酷なスキーをしに北海道にきた。 2月に来るのは初めてで −20℃の山頂も初めて。   吹雪いて何にも見えなくて 深い雪に何度も埋もれそうになりながら 寒すぎて痛すぎて、 この世のはてに来れた気持ち。 …

    続きを読む

  • 2024/02/02 不動の一番てすごくない?と自問自答

    昨日、私は私の子どもを思い続けていこう と書いたら、 「わたしも」と言葉を送ってくださった お母さんがいて、嬉しかった。   周囲との温度差を感じて 悲しい上に傷ついたこともある。 淋しい上に孤独になったこともある。 &n…

    続きを読む

  • 2024/02/01 私は私の子を想い続けることにしよう

    昨年、時折一緒に仕事をしていた人を 突然、亡くした。 一緒になるのは、ときどきだけれど 私は、とても信頼していた。   誠実な人柄 いつも穏やかな物腰 一緒にいて心が休まる   お葬式は内々でされたことから…

    続きを読む

投稿のページ送り

« 1 2 3
  • アーカイブ

  • 2025年

    • 5月(20)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2024年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(31)
    • 8月(30)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2023年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2022年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2021年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2020年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2019年

    • 12月(31)
    • 11月(25)
    • 10月(27)
    • 9月(21)
    • 8月(44)
    • 7月(23)
    • 6月(15)
    • 5月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(3)
    • 1月(6)

    2018年

    • 12月(3)
    • 11月(2)
    • 10月(7)
    • 9月(11)
    • 8月(2)
    • 7月(4)
    • 6月(1)
    • 5月(2)
    • 4月(3)
    • 3月(6)
    • 2月(1)
    • 1月(1)

    2017年

    • 12月(5)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(6)
    • 6月(4)
    • 4月(1)
    • 3月(3)
    • 2月(5)
    • 1月(3)

    2016年

    • 12月(4)
    • 11月(12)
    • 10月(2)
    • 9月(2)
    • 8月(2)
    • 7月(3)
    • 6月(4)
    • 5月(9)
    • 4月(14)

    2015年

    • 12月(1)
    • 11月(3)
    • 10月(7)
    • 9月(9)
    • 7月(1)
    • 6月(1)
    • 5月(4)
    • 4月(5)
    • 3月(4)

    2014年

    • 8月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(3)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2013年

    • 12月(1)
    • 11月(2)
    • 10月(5)
    • 9月(3)
    • 8月(2)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(8)

    2012年

    • 12月(4)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(4)
    • 8月(3)
    • 7月(1)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2011年

    • 12月(3)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(5)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(9)
    • 3月(3)
    • 2月(4)
    • 1月(1)

    2010年

    • 12月(4)
    • 11月(2)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(8)
    • 7月(7)
    • 6月(7)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(5)
    • 2月(7)
    • 1月(5)

    2009年

    • 12月(6)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(8)
    • 8月(11)
    • 7月(7)
    • 6月(10)
    • 5月(9)
    • 4月(5)
    • 3月(8)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2008年

    • 12月(6)
    • 11月(9)
    • 10月(9)
    • 9月(6)
    • 8月(5)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(1)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(1)

    2007年

    • 10月(1)
    • 7月(2)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(2)

    2006年

    • 12月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(1)
    • 7月(3)
    • 6月(1)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(1)

    2005年

    • 7月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2004年

    • 12月(2)
    • 11月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(3)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
  • 子どもを亡くした家族の会 小さないのち
  • お問い合わせはこちら
  • お知らせ

  • 病児遺族 小さい子グループ
  • 病児遺族 大きい子グループ
  • 不慮の事故遺族グループ
  • 小さなつぼみ
  • 医療者の方へ
  • 講演レポート
  • 事務局だより
  • その他
  • 会の活動

  • 小さないのちについて
  • 入会のご案内
  • スタッフ紹介
  • こころのケア
  • 書籍販売
  • 会報
  • インフルエンザ脳症について
  • 関連サイト一覧
  • 掲示板・小さないのちの仲間
  • サイトマップ

Copyright @ 2019 Chiisanainochi All Rights Reserved.