-
2020/05/26
怖いのは悪意だけでなく正義感も
昨日まで悪意の怖さを書いていたが 怖い正義感を思い出した。 「隣の奥さん、ムリ~」となった日のことは 5月9日の日記で書いたが、その奥さん 多分、自分は善意の人間と自負していると思う。 引っ越していった時から、引っ越すときまで …
-
2020/05/25
普通はひどいことは書けない
送ってくださったマスクで生き延びた と先日書いたが、買えなかった時、 もう作ろう!と マスク用のゴムとワイヤーを、アマゾンで注文した。 それが、待っても待っても届かず 2度問い合わせても、返事はなく、 評価を見ると、 …
-
2020/05/24
本人にしかわからない苦しさってある
昨日書いた、亡くなった22才のひと 一人姿を消して、身を引くしかないのか・・・ 理不尽な思いでいた。 ひどい書き込みをしていた人たちは、 一斉にアカウントごと消し去ったという。 そのことについて いくらアカウントを削除しても…
-
2020/05/23
人からの負の言葉はきついもの
テラスハウスという番組、見たことがなく どういう内容か、わからないのだけれど 海外でも人気の、有名な番組らしい。 その番組に出ている、プロレスラーの22才の女性が 急死したというニュースがあった。自死らしい。 この人の死が、とても…
-
2020/05/22
「コロナ」に関係なくても喧嘩してた
「コロナ」に振り回された2か月間だったようだ。 愛知県警に寄せられた110番通報の例、というの そらアカンやろ、と思ったものや 申し訳ないが、笑えたもの へー、通報までするんや・・・ と、まー色々あった。 ・公園でバーベキュ…
-
2020/05/21
幻だったマスクの山を発見
ついに兵庫県も、緊急事態宣言が解除されたー 隣の大阪も、私が働いている京都でも。 関西人は、キャラ濃いけれど、 根は素直で、真面目なのだと感じた。 明らかに自粛を心がけていたもの。 アホな割に、今後も慎重に行動する気がする。 …
-
2020/05/20
あゆみの匂いをクンクン嗅いだ
「コロナ」を、少しでも前向きにとらえようと 空いた時間で、大掃除、続行中。 リビングの端のほうは、何年も触れたことのない 空けるのコワイような箱など積んであり おそるおそる紐解いていくと あ!こんなところに。なんでやろ? &…
-
2020/05/19
悲嘆~喪の作業に向けていくことで
新学期がそろそろ始まるので、きょうは授業の準備。 いろんな解説を読んでいて、 これ、わかりやすい!と思う一節を見つけた。 (効果が、どうではなく、飽くまでわかりやすさ。) 欧米では、grief(日本語で悲嘆)は心の中にある悲しみで、 …
-
2020/05/18
風呂場で調子に乗りすぎた
ずっと家で仕事をしていて、人に会わなければ 化粧もしなけりゃ鏡も見ない。 で、オンラインで会うようになって 髪の毛、伸び放題で、えらいことに気付く。 カットに行くのも、何か不安で よし、覚悟を決めた。 自分で切ろう。 …
-
2020/05/17
どの自分も、あっていい自分
緊急事態宣言が、大阪・兵庫は解除されていないので ぎりぎりまで悩んで、24日の「大阪のつどい」は Zoomを使って、オンラインで行うことになった。 私はぜんぜん詳しくなく、優秀なスタッフに頼りきり。 以前、私だけなかなか入れなかったみた…