-
2020/07/04
虐待と決めつけて反省
お化け屋敷で、脅しておいても 「そいつ」は、あまり懲りていないようだった。 さすがに、ダイキは標的にされなくなったが あちこちで、弱い者いじめを繰り返していたようだった。 私は、お幸せでお気楽な保護者とは話題が合わず PTAをしな…
-
2020/07/03
お化け屋敷のお化けになった日
年齢が近い「きょうだい」の死別について、昨日書いたが ダイキとあゆみは、年が少し離れている。 そのためわが家では、 あゆみが生まれる以前に、3人家族として成立しており、 突然、あゆみがやってきて、 3人が喜んで迎えた、という感じだった。 &nb…
-
2020/07/02
きょうだい児のひそかな思い
私には2人子どもがいて、上がダイキ、下があゆみ。 ダイキのことは、「つどい」では口にしないが 日記には書いている。 亡くなった子は、いい子ばかり、と昨日書いたが あゆみは、小さすぎて、よく出来たいい子とは言えないが ダイキは育てに…
-
2020/07/01
亡くなった子にはいい子しかいない
不思議に思っていることがある。 亡くなった子は、いい(よくできた)子ばかりで、 もう通説とも思えるので、それが不思議なのではなく よくない子のほうは、どうなんだろう? よくない子、と言うのは適切ではないが 子どもが複数いると、イロ…
-
2020/06/30
まさかのトイレ立てこもり
きょうは1時間目から授業だったので 朝、ばたばた飛び出して行って、 ずっと時間が詰まっていて、 帰りに、駅のトイレで、すっきりした~ と思いきや、 水が、水が、水が流れない! 手を「かざす」スイッチしかな…
-
2020/06/29
私だけが「いい言葉だ」と思っていた
「あゆみちゃんに、かわいそうと書いたらいけないんですか?」 と、小学生が先生に疑問を呈していた件、 私は、あゆみのこと「かわいそう」と書いていいし 何でも思うとおり書いてくれたらいい と思ったのだけれど、考えてみたら 「可哀そうな子と言われたくない」…
-
2020/06/28
失礼な涙とはどんな涙だろう
重い障がいをもつ子を前に、 (つい、あゆみと重ねてしまい) 涙して、即刻クビになったことを昨日書いた。 今の活動(小さないのち)で、体験者の話に涙する人は 日常的に存在する。 そのことを、 共通体験者同士であっても、そうでな…
-
2020/06/28
みじめな私をずっと気にとめてくれた人
私は、子どもを亡くしたから、子どもを亡くした人の会 を運営していて、このことは 自然であり、理にかなっており、向いていると思っている。 そんな私も、あゆみを亡くした直後には ぜんぜん違うことに意識を向けていた。 病気や障がいをもっ…
-
2020/06/26
互いに沈黙をおそれず
こんなふうに聴きたい(聴いてほしい)について、 昨日、鷲田清一氏の「弱さのちから」から引用した続き の文章が、的確に指摘してくれている。 ーーーーーーーーーーーーー そういうかたちのなさに焦がれて、あるいは 話が途切れたあとの沈黙が切迫したように感じ…
-
2020/06/25
つらい話を初めて順序だてて話すとき
昨日紹介した「弱さのちから」という本に 初めて「つどい」に来られた方が、語る姿 を示しているような箇所がある。 ・・・・・・・・・・・・・・ 本当に苦しいことについては、ひとは話しにくいものだ。 話したくないものだ。 忘れてしまいたいということ…