-
2023/05/05
死が避けられない人がいる一方で臨む人も
能登で震度6強の地震 という速報を目にするなり 庭で車を洗っている旦那に知らせに行った。 えっ!となり、臨時ニュースに見入って、 故郷から少し離れていることを確認していた。 大切な人が何人もいるから。 こ…
-
2023/05/04
人が困っているのに「よかった」と言ってしまう
昨日の、電車内のことだけでなく 私、自分のことしか考えてない と自覚したことが、きょうもあった。 インターフォンが鳴ったので、出てみると お隣さんが、ご夫婦で立っていた。 揃って来られるなど、初めてで 「あのー」と言いにくそ…
-
2023/05/03
「魔のイヤイヤ期」というのはコレですか
電車に乗ろうとしたとき、私の前に、 ベビーカーを、なかなか乗せられない母親がいた。 こういうとき、急かせるような態度を取ってはいけない と思って、後ろで待つが、 何を手間取っているのだろう・・・手伝おうかな? と思ったとき、 母親の前に、2才く…
-
2023/05/02
お嬢さんを亡くされたお父さんの涙のわけ
先週、JR福知山線列車事故から18年を迎えたので 放送されていた特集番組を見た。 遺族の思いや考えは、さまざま、ということを この事故からも感じる。 カーブを曲がり切れなかった暴走列車が マンションに突っ込んでいった事故。 …
-
2023/05/01
このところネットで買い物していない理由
新幹線のプラットホームで、駅員さんが、 新幹線と接触し、顔から血を流して搬送された という記事を見た。なんと危ない。 近寄って、乗客の乗り降り確認しているからだなあ。 危険と隣り合わせの仕事は、たくさんあるが 最近、もっとも驚いた…
-
2023/04/30
道の尋ねかた間違えたら宗教と思われる
きょうは遺族会運営者のための研修だった。 主催側だったので、講師を招き、反省会し、夜までかかる。 疲れてヨレヨレの帰り道、声かけられた。 何を言われたか、よくわからず、 スマホを見せられ、指さしていたのは Hankyu 17 Av…
-
2023/04/29
親の死後、私も「金返せ」と言いたい
病院に3億円寄付し、90才で亡くなった患者さんの 奥さんと娘さんが、寄付金の返還を求めている という記事を見た時、 病院は、返さないだろなーと思った。 返さなくていいだろう、とも思った。 故人の意思というものがあるし その意…
-
2023/04/28
そんな客がホントにいたらめっちゃウケる
スーパーのカートを 家まで押して帰る人、いるねんで~ 100円入れたから、レンタル料と思うんかな? とダンナに話したら、 「何で100円入れるか、知ってる?」 と聞かれた。 え?なんでかな? 100円でレンタルしている…
-
2023/04/27
スーパーの買い物が重いから生まれた発想
スーパーに買い物に行き、身につまされた。 前に並んでいたお年寄りが、 カートに乗せたカゴに、いっぱいお買い物。 レジを通ったあと、 そのまま店を出て行った。 私は、レジの外の台で、買ったものを袋に詰めた。 あの人は、袋に詰め…
-
2023/04/26
良いか良くないかは本人が決めること
月に1回だけ行くお稽古に行った。 とても久しぶりにお会いした受講者さんと 少しお話ししたところで、 あれれ? 「声、変わりました?」と言ったら、 声帯の手術をしたとのこと。 私、思わず「いい声に!」 と言ってしまった。…