-
2022/08/18
親が想像することが真実だと私も思う
もらったメールに、心がふるえた。 先日、子どもの本当の気持ちを知るために 見えたり聞こえたりする人を探すしかないか? と書いたが、そのことに対して 本気で〇〇の最期の言葉を知りたいと思えば、 霊媒師さんを頼れば良かったのかも知れま…
-
2022/08/17
冷たいと感じていた言葉が温かいと気付いた
6/14の日記に書いたことの続きを、 友人が、さらに素晴らしい解釈で考えてくれた。 小児まひで、杖なしでは歩けないお母さんが 子ども(乳児)を保育園に預けに行くとき 抱いて入って行けないため、毎朝、保育士さんが 門の外の、車のとこ…
-
2022/08/16
オセロは白と黒だけではないと思った
著名な精神科の先生が、いい話をされた。 「人生はオセロ」 この考え方でいくと、 人生の試練や苦悩を、越えていきやすくなる。 私は、お話に感銘を受けながら いつものとおり、子どもの死と重ねていった。 オセロ…
-
2022/08/15
いまも変わらず集めているベルマーク
わが家にいつもある物の1つが、チキンラーメン。 私はめったに食べないのだけれど 減ったり増えたりしているから、誰か食べている。 その食べ方で 子どもの頃、お湯をかけず、そのままかじってた と言うから、驚いた。 大丈夫なん? …
-
2022/08/14
子どもは絶対的な味方なのだと思えるとき
亡くなった子どもの、声は聞こえないものの 通じ合っているように言われる親御さんは、多くいて まだ日の浅かった頃の私は、 すごいなあ、と感心したり いいなあ、と羨ましかったりした。 で私自身は、鈍感なのだけど よそのお子さんが…
-
2022/08/13
どうしても会いたくて私も専門家を頼った
「もし、楽になることがあるとしたら、 娘(息子)の言葉しかないと思っています。 こんな私はどう考えれば良いのでしょうか?」 というお問い合わせの、つづき。 亡くなったお子さんの気持ちを、 ご自身で、「おそらくは」と考えられる方は …
-
2022/08/12
お盆には普段考えないようなことも考える
お盆になると、みなさん、いつもにも増して 淋しくなったり、涙が出やすくなったりする。 戻ってきているはずなのに? 姿が見えないから?? ご主人を亡くされて、ほかに家族はなく 一人になられた女性が、 お盆だから、お仏壇に話しかけてい…
-
2022/08/11
何と何を結び付けると良いかは人それぞれ
新型コロナ感染症の、ご遺族とお話しして 初めて思い至ることがあった。 「家族の誰にも移さなかったんです」。 つまり、一人だけ病気になった、ということは 家族を護った、とも受け取れる。 私も感染症の遺族だが、イン…
-
2022/08/10
たちの悪さは悪人に限ったことではない話
交通違反の取り消しを求めた人の、つづき。 依頼を受けた弁護士は、個人情報に触れないように、 警察との交渉を公表している。 私が驚いたことは、大きく3点。 取り締まった警察官は、 道路交通法を正確に覚えてはおらず、 横断を「妨…
-
2022/08/09
横断歩道を通るとき一体どうすれば?
うちの近所の横断歩道、いつまで立ってても 車が止まってくれる気配がないことや 自分自身も同じような運転をしていた反省を 日記にも書いてきたが こんな場合、どうなんだろ・・? ずっと疑問に思っていることがあった。 横断歩道で一…