-
2023/01/18
病院の人も救急車の人もとても大変
朝、テレビをつけたら 救急車が壊れて、交差点で転がっている みたいな映像が目に飛び込んできた。 てっきり、最近問題になっている、 道を譲らない悪質なドライバーに衝突した と思った。そしたら、 居眠り運転だというから驚いた。 …
-
2023/01/17
あんな思いさせたの何のためだったんだろう
あゆみは、涙の管が人より細いと知った の続き。 私は落ち込んだ。 人並みに産んであげられなくて、 といった自責だ。 思えば、 生きていくことには、なんら支障のない 小さな障害だったが、 障害は…
-
2023/01/16
元気な頃にもっとも泣き叫んだこと
昨日、子どもの「イタイ」のことを書いて、 「コワイ」にも結びつき、 あゆみが、息できないほど泣いた日のことを 思い出した。 あゆみは眼科に通っていたことがある。 生後半年くらいのとき 目が目やにで一杯になるから、眼科に行くと…
-
2023/01/15
子どもの「イタイ」にどう共感するか
子どものころ手術した人の話を聴いて、 いろいろ考えた。 手術後、麻酔が切れたとき、痛い。 あれはもの凄く痛い。 看護師は、たびたび病室を訪ねてくれた。 そして、「痛くない?」 と尋ねてくれたという。 …
-
2023/01/14
ダンナの食事制限が多方面に影響中
最近は、あゆみの誕生日を うっかり忘れることがあるのだけれど 前日に誕生日のお子さんがいて お母さんにメールしているから、 今年は忘れなかった。 来年からは、その子の誕生日も 忘れることはないだろう。 結局、一度も忘れ…
-
2023/01/13
顔が見えない人と会って話したいと思う時
2019年に、池袋の交差点を暴走した車によって 奥さんと3才の娘さんの命が奪われる事件があった。 残されたご主人が、涙ながらに、 事故の解明や再発防止を願い、会見を開いていたが このご遺族に対し、 SNSで誹謗中傷していた男の判決が きょう発表…
-
2023/01/12
つらすぎて思い出の物ぜんぶ捨てるだろうか
ゴミの日、ゴミを出す場所に、袋が溢れていて なんで?!と思ったら、 近所の人が、大量に出したのだった。 あー、大量に庭に積み上げていた、あれだ。 先日亡くなったおじさんの息子さんが、帰ってきて、 おじさんの物を処分していた。 …
-
2023/01/11
美味しいものが食べられなくなった生活
月に1回行っている習い事に行ってきた。 新年で久しぶりに顔を合わせ、 年末年始、いろいろ大変だった話題になった。 私は、ダンナが糖尿病と宣告されて、 食事制限に私も付き合っていたら 家の中が暗くなってきた話。 …
-
2023/01/10
お葬式に来てほしい家族とそうではない家族
先日の、向かいのおじちゃんのお葬式も、 昨日の、ダンナの後輩のお葬式も、 家族葬と知らされた。 そう聞けば、遠慮しておくものなのか?が よく分からない。 家族だけで静かに送らせてください という思いを、言葉を変えて示している…
-
2023/01/09
法話ではない長い話を聴くお通夜だった
ダンナの後輩が亡くなった、という知らせが入り えっ、なんで?なんで? と、わけがわからず、私も親しくしていたので お通夜に行かせていただいた。 お子さんはなく、 憔悴しきった奥さんが、ぽつんと最前列に。 …