- 
		2022/07/12
		ぼーっとした頭で子どものことを考えた結果
		
お子さんを亡くされたお母さんが来てくださって いろんな話をするなか 「実は・・・」という事に及んだ。 先日の「つどい」では 皆さん、いろいろな思い出の物を持って来てくださったが 私は、あゆみの物を燃やしてしまったので 持って…
 - 
		2022/07/11
		政治に関心が高いわけでもなく選挙に行く理由
		
選挙に必ず行くようになった、と昨日書いたが こんな記事を見た。 18才から投票ができるようになったが 高校3年生の女子高生が、朝6時から並んだ という記事。 何のために??と思った。 7時の開場の際、1番…
 - 
		2022/07/10
		ぼろぼろの割烹着が果たした役割
		
きょうの「つどい」のテーマは お子さんの思い出のモノ、だったが 話題性抜群じゃないか?と思っていたら 皆さんには、きつかったらしく だから参加されなかった方も、おられたのかも・・・ いや、参議院選挙の投票日だったからかな? …
 - 
		2022/07/09
		「会ったことないのに知人が亡くなったよう」
		
安倍元首相が亡くなって1日が過ぎ きょう受けていた研修で、皆さんが 何度もその話題に立ち戻っていた。 ショックを受けた。だから心がしんどい、 ということだが、 その次にくるのが 「それにしても」で、 心臓マッサージをし…
 - 
		2022/07/08
		こんな酷いことがいとも簡単に起きるなんて
		
きょうは仕事でずっと詰めていたので ケイタイは切っていて、世間で何が起きていたか 17時を過ぎるまで知らなかった。 驚いた。 電源を入れたのが、ちょうど臨終の頃。 撃たれたのは昼前で、心肺停止だったというから …
 - 
		2022/07/07
		「誰にも言わないで」は心をむしばむ
		
きょう「徹子の部屋」で、ゲストの古村比呂さんが なるほどー、と思うことを話されていた。 古村さんは、子宮がんを再再発されている。 それで今元気というのが、すごい。 私の病友たちは、再発でみんな亡くなった・・・ …
 - 
		2022/07/06
		「病気でも勉強したい。学校に行きたい」
		
看護大学で、年に一度お会いするご夫妻がおられ 一緒に授業をするのだけど、 この方たちは、大きなお子さんの闘病、 私は、小さな子どもの急死、 対象的な体験を話す。 大きくなると、医療の話だけでなくなる。 ・学校に行きたい …
 - 
		2022/07/05
		うちのダンナは怖がりだけど人はいい
		
ダンナが、スマホでニュースを見ていて うわ!と言うから びっくりした。 「電話が繋がらないから、2才の子の親が 救急車呼べなかった、って」 ずっと続いていた通信障害のためだ。 で、そう言ったきり、無言。 その子、どうな…
 - 
		2022/07/04
		風もないのにグルんと回るおもちゃ
		
「小さないのち」ではない遺族会に行って ご遺族のお話を聴きながら フシギすぎる。 やっぱり、いる!と思った。 お花を生けてあげて お仏壇に話しかけたら、 なんと花が お辞儀をするように、ぐーんと頭を下げた という…
 - 
		2022/07/03
		さいごは抱きしめるか抱きしめてほしい
		
昨日の日記のつづき。 映画「今夜、ロマンス劇場で」を観て もし、あゆみと再会できても 触れた途端に消えてしまう ということなら、つらいと思った。 映画のほうは ずっと二人は、触れずに暮らし続け 若か…